Marsa's selection -65ページ目

2004年6月号 旬のフルーツ 誰でも簡単おもてなし

今月は、びわを使った簡単アレンジです。5月から6月はびわがとても美味しい季節。びわというと、実際に食べるときには皮をむくと手が汚れたり、皮をむいておくと変色してしまったりしてキレイじゃない、ということでお客様には出しづらいというイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。今回は、すごく簡単で(2月号よりも)甘さすっきり大人のデザートにはぴったりの一品を考えてみました!
びわを買うときのポイントは、うぶ毛がついているもの(新鮮な証拠)、全体的に色が均一のもの、きれいな卵型をしているものを選ぶことです!

材料(2~3人分)・・・熱々のジャスミンティー300cc、粉ゼラチン5g、びわ6個
  1. 熱々のジャスミンティーに粉ゼラチンを少しずつ入れて混ぜていきます。(一気に入れると混ざりにくいので要注意)

  2. びわは皮をむき、縦半分に切り、種を取ります。(びわを持つときは爪を立てるとすぐに傷がついてしまうので丁寧に扱ってください。)そして、容器に並べていきます。多少重なっても大丈夫!そして①をひたひたになるくらいかけます。

  3. 冷蔵庫に入れ2時間ほどしたら出来上がり、あとは盛り付けるだけです。
  4. 盛り付けるときにはびわを大きいスプーンですくい、グラスなどに入れます。このとき、ゼリーの量はびわについてくるくらいの量で充分です。

このデザートは、お砂糖を使っていないのでその分びわの甘みがひきたつし、とってもローカロリーです。お肌にもいいんですよ!さっぱりしているので、こってりしたお料理のあとでもすごく食べやすいと思います。初夏にぴったり、ぜひ試してみてくださいね!