『最後の喫煙者』 | 『マルスの大冒険!!』

『マルスの大冒険!!』

愛犬と一緒に
♪楽しいお出かけブログ♪

 

知ってます?

 

最後の喫煙者』って!

 

 

 

 

最後の喫煙者

(さいごのきつえんしゃ)は、

筒井康隆の短編SF小説

1987年昭和62年)10月

小説新潮』において

発表された。

 

 

世にも奇妙な物語 '95冬の特別編

にて

テレビドラマ化

放送された。

 

主演は林隆三

筒井康隆自身も

作家役として出演している。

 

ウィキペディアより

 

 

 

 

姉ねは

この95年の

「世にも奇妙な物語」を見た!

 

 

「世にも奇妙な物語」

結構好きなんですね~

ニヤリラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時は

国がタバコを禁止し

闇取引され

見つかれば刑罰で

連行される・・・・

 

 

バカバカしい話!

 

鼻で笑いながら見てたっけ?

 

 

 

 

しかし

その7年後

2002年

初の路上喫煙禁止条例が

千代田区で実施されたんだっけ?

 

 

その時も

「ふ~ん」

くらいにしか思ってなかったけど

 

 

 

ここ5~10年位かな~?

 

 

 

その昔見た

『最後の喫煙者』を

地で行く動きが

少し色濃くなって

この物語をふと思い出したんだっけ

 

 

でもその時はまだ

なんか、物語に近づいて来てない?

って1人で笑ってたかな~?

 

 

 

しかし、ココ数年

オリンピックを間近にして

東京ではこの6月末で

飲食店は全面禁煙!

みたいな動きになってしまい

 

 

それでも

禁煙

加熱式タバコ

紙巻タバコ

3種に

一応分けるような話にはなってるけど

 

 

紙巻タバコは

禁止

もしくは

実質箱の中に追いやられ

外にも出してもらえないようだ!

 

 

 

昭和に書いた物語が

平成にTVで放送され

令和で実施され始めてる・・・・

 

 

 

物語が現実になり始めてる・・・・

 

 

 

ずーっとここ数年

頭で考えてたけど

どこにも動画がなくて・・・。

 

 

 

でもやっぱり

そういう時期が来たのかな?

「最後の喫煙者」

検索すると

 

 

情報がわんさか出るようになったあせる

 

 

姉ねと同じようなことを

思ってる人が

他にもいっぱいいるって事なのかな?

 

だから記事や動画がUPされだしたのかな?

 

 

 

姉ねが大好きな物語

 

「最後の喫煙者」

 

 

 

 

話はかなり

昭和の色が濃く出てますねあせる

 

 

この先どこまで

この物語に近づくことやら・・・あせるあせる

 

 

 

 

 

しかし

筒井康隆さんは

日本専売公社から

1985年4月1日に業務を

日本たばこ産業株式会社が承継した頃に

この話を思いついたのかしら?

 

 

最初に執筆してから

今日まで30年強

 

 

そう遠くない将来

こんな事が起こったりして・・・・

 

 

とか思いながら?

 

 

もう預言者だわ!

 

そういえば95年頃って

ノストラダムスも

加熱状態だったかしらね!

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 


星流れ星七夕のお願いごとは何?ニコニコキラキラ

 

『最後の喫煙者』みたいには

なりませんように・・・・

 

照れあせるあせる



#七夕2019をつけてブログを書くと!?
あなたのブログに何かが起こる!

詳細を見る右矢印