昨日の安芸高田市議会の臨時議会で決定した、正副議長と、各種委員会の正副委員長とメンバーの振り分けが分かりましたので、細かく整理しました。


・議長  石飛慶久

・副議長 秋田雅朝


◆総務文教委員会 山根温子委員長、小松かすみ副委員長 メンバー益田一麿、山本数博、児玉史則、大下正幸、熊高昌三、石飛慶久


◆産業厚生委員会 南澤克彦委員長、新田和明副委員長 メンバー佐々木智之、熊高慎二、浅枝久美子、宍戸邦夫、金行哲昭、秋田雅朝


◆予算決算委員会 児玉史則委員長 山本数博副委員長 メンバーは議長以外15名


◆議員運営委員会 大下正幸委員長 熊高昌三副委員長 メンバー山根温子、南澤克彦、児玉史則、金行哲昭


◆広報委員会 小松かすみ委員長、新田和明副委員長 メンバー秋田雅朝、佐々木智之、浅枝久美子、山本数博


当然ながら、石飛慶久議長に投票したメンバー優先に委員会委員長、副委員長は配置されましたが、面白いのは所謂"議運"です。

委員長の大下さんは発言しないから、熊高昌三さん、金行さん、南澤さんが居て、対する山根温子女史、児玉さんの旧清志会と言う布陣で、議論が揉めるのは目に見えているから、

大下委員長の寝業の腕の見せ所❣️だが、熊高昌三副委員長がそれを許さないだろうから、結構、白熱したバトルは必死‼️この議運は実に面白いメンバー構成になりました。


やはり、正副議長と委員会人事をみると、田邊議員不在、田邊ロス、田邊ショックが色濃く影響しています。まぁ、印象だけなら益田一麿が田邊介三に変わるだけ⁉️

熊高票は6のまんまに見えるが、シセイクラブが南澤・田邊の2人体制で機能していたら、小松さんは毒饅頭は食わずにシセイクラブのままだったかも❓

そうなると、浅枝、佐々木も毒饅頭の餌食には成らずに済んだ可能性も、フィフティ・フィフティだったか⁉️矢張り田邊落選は熊高票には痛手だった。


死んだ子の歳を数えても…、詮方ない。



さぁてぇ、12月定例議会は12/11水曜日からスタートしますが、中学校統合など市の大きな課題の議論が、活発になされますよう期待半分、熊高昌三議長の誕生ならずのロス半分の議会であります。