少しは予感が百合子にもあっただろうか⁉️石丸が新党を造り都政に殴り込みを掛けて来ると。そして、思っているだろう、面倒な事になる‼️と。


現在の都議会は、自民29、都民ファ27、そして公明23の79議席が小池百合子都知事を支えている。全議員数は127なので64議席を獲得すれば過半数となるが…。


無所属や保守系の諸派の議席も合わせると、実に80議席を超える安定過半数で、三期目を迎えた小池都政は無風の中、女帝百合子の思うがまま我が世の春を謳歌している。いやしていた。

そんな中、来年7月の都議会議員選挙に石丸伸二氏が新党を立ち上げて、自らが党首となりここに殴り込んで来ると言うのだから、女帝の心は"のどけからまし‼️"なのだろう⁉️

東京都は二元代表制だ❣️過去にも、都知事と都議会が捻れた時期を何度か経験した。私がよく覚えているのは、美濃部さんが無茶苦茶にした都政をバブル期に立て直した鈴木都知事だ。

その鈴木俊一都知事の四期目に事件は起こった。そうバブルが崩壊して、お台場の臨海副都心計画や、東京都庁の丸の内から西新宿への移転など、

更には東京国際フォーラムとお江戸歴史資料館など大きな箱物の建設を未だに辞めない鈴木都知事に、

当時、自民党の若き幹事長だった小沢一郎氏が、猫の首に鈴を付けに掛かったが、当時の鈴木都知事は中曽根康弘首相より俺は偉い!と、自負があり小沢ごとき小僧の意見には耳を貸さなかった。

結局、自民党・公明党の都議会与党は、元NHKのアナウンサー磯村氏を担いで都知事選に打って出るのだが…鈴木俊一都知事に惨敗する。かくして都知事と議会は捻れた結果、鈴木都知事の四期目は都政が大停滞する事になるのだ。

この鈴木都知事の四期目の選挙は、アントニオ猪木が立候補仕掛けたり、内田裕也が立候補したり、ドクター中松が変な靴でピョンピョン飛んで話題になり、結局、80歳でも元気アピールした鈴木俊一候補の圧勝だった。

因みに、磯村さんは都内銭湯♨️巡りをして、有権者の背中を流して廻ったが、全く票には繋がらないまま庶民派のフリは空振り失敗に終わる。結局、この鈴木都政の四期目は『都民博』の計画を残して終焉するが…。

これが飛んでもない遺恨を残し、自民党・公明党が推薦した石原慎太郎候補が、『都民博』をぶっつぶす❣️だけを公約に戦った青島幸男に惨敗し、都政の捻れはまた、四年間続いたのだ。


この後、何も仕事しない(出来ない)青島幸男は一期四年で都民博だけ中止にして都知事の職を終えて、石原都政が東京を立て直し、猪瀬と舛添がおイタはしたが、その後小池百合子に都政は受け継がれた。


そんなマンネリと、東京ひとり勝ちの地方行政の中、石丸伸二という新星が現れて、21世紀の東京、いやいや、日本を新たに動かそうとしている。兎に角、東京から東京一極集中を止めると言い出したのだ。

女帝百合子にとって石丸伸二は、面倒臭い蠅🪰に違いない。百合子は東京だけが繁栄すれば良い。後は野となれ山となれだ❣️だって、百合子には20年先に興味はないから‼️

四期16年か?五期20年都知事を勤め上げたら、後は後継者を指名して、悠々自適な退職金生活‼️薔薇色の老後が待っている、はずなのに…、石丸めぇ‼️余計な火の粉を振り掛けやがる❣️


さて、議会が捻れたら小池都知事は、何が困る事になるのでしょうか❓


二元代表制だから、予算の執行は全て都知事と役所が決めますが、決めた予算の承認権は議会が持ちます。つまり、使いたいけど使わせて貰えない予算が出て来る可能性があるので、

予め、石丸新党が重要視する予算に対しては、何らかのアクション、事前の擦り合わせが、小池百合子都知事としては持ちたい❣️と、思うだろうけど…、石丸伸二氏の性格からすると、議会で議論を‼️と言うに違いない。

石丸伸二と言う人は、兎に角、談合体質を嫌う‼️政治は見える化して、エンタメ化する事を好み、議員は議会で仕事をしてナンボ❣️会議室や料亭で仕事するもんじゃない❣️

だから小池百合子都知事もだけど、都庁の役人が困るよねぇ。元三菱UFJ銀行のアナリストからレクチャーされた議員から、財務の質問とか飛んで来るし、しかも、議会で生答弁してと言われるのは緊張するよ。


さてそこで問題となるのが、石丸新党が7月の選挙で何議席くらい取るか?取れるのか?って、切実な問題が御座います。つまり、石丸伸二党首としては最低でも自民党・都民ファ・公明党に過半数割れに持ち込みたい。

所謂、都議会を捻れ現象に持ち込まないと、石丸新党の意義が無いのです。その為には、勿論、石丸新党が単独で64議席取れれば、何の苦労も有りませんが流石にそれは無理だと思います。

そうなると、現在の東京都の野党、立憲、維新、国民民主、共産、そしてリベラル・左翼系の諸派との連携を模索する事に…、ただ、石丸伸二氏の性格からすると既存政党との連携は無さそう。

結局、現在の都議会与党を過半数割れに持ち込んで、石丸新党は『是々非々』で、各法案の重要度、優先度を持って対応する事になりまます。これはこれで小池都知事・執行部側は大変緊張を味わう事でしょう。

そんな捻れ都議会に、石丸新党が持ち込む為には、野党が最低35議席を確保する前提に立つならば、石丸新党は最低30議席を取らないと、都議会過半数の64議席を超えません。


そう考えると、都議会自民党、小池百合子都知事の母体・都民ファーストの会、そして公明党も、兎に角支持団体の組織票固めに必死となり、投票率を押し上げる無党派層にはなるべく投票所には来ないで欲しいに違いないです。

一方で石丸新党は、2月・3月迄には公募者の書類による一次審査を終えて、4月に面接をするくらいの手筈なのかなぁ?公募者の質にもよるが5〜60人は最低でも…、叶う事なら候補者は100人か⁉️

区議会議員だから、30歳以上で仕事を辞めて区議会に挑戦できる良質な人材は、中々居ないのだろう。全ての条件が合致して初めて石丸新党の門を叩くのだろうから…。都内在住の候補者は限られている。

それでも、小池百合子の8年間には不満があり、7月の都知事選で石丸伸二にインスパイアされた政治に志の有る方は、是非とも大いに挑戦して欲しい。東京から日本を変える石丸伸二の力になる為に❣️


P.S. 石丸新党が公募で候補者を募ると、アイツが応募するかもしれない。本当に恥知らずだから、『石丸伸二は安芸高田市を見捨てたから、市政に口出す権利はない‼️」と、言い切っておきながら…。

安芸高田市に居た時に、市役所の職員や一般市民から耳にした石丸氏の噂噺を尾鰭を付けて面白おかしくメンバーシップの会員にdisっていた癖に…。

舌の根も乾かない『病み上がり』『まだリハビリ』なのに、YouTubeの生配信して角ハイボールを飲んでいる愚か者だから、この石丸新党に公募するかも⁉️桑原、桑原❣️