来月、11月10日・日曜日に公示を迎える安芸高田市の市議会議員選挙。10日から選挙戦が口火を切り17日の日曜日が投開票で新しい議員が選出されます。
所謂、石丸市長から藤本市長に市長が代わり、これを受けて議会が、どの様な顔触れに再編されるか❓かなり注目の集まる地方選挙なのです。
石丸市長時代の安芸高田市議会は、市長派が少数の議会であり、副市長の選任に始まり、無印良品誘致問題、認定こども園問題、台風襲来時の市長不在問題、
そして、令和四年、五年度の予算不認定問題などなど、石丸伸二市長の任期後半の二年半は、議会が召集される度に議会は市長と対立し、法案・条例案、予算案を否決し続けました。
なんせ、市長提案のコンプライアンス条例案ですら反対し否決する議会で、専決処分や補正予算はまず議会を通す事など不可能だったのである。
そんな捻れた議会と市長の関係は、新市長が藤本悦史氏になり、議会最大会派の清志会が推す市長と成った事で、一瞬ではあるものの、捻れは解消されたかに見えたのですが…。
先の安芸高田市議会議員の、立候補者説明会に参加したメンバーを見てみると、多数の若い新人候補が有り16人の定員に対して21名が説明会に参加したらしい。
また、現職議員の内、3名は説明会には参加しておらず、引退か?と噂されていましたが、四回・五回当選のベテラン議員には説明会など必要がないとの見方も有ります。
だから、立候補の届出を見ないとハッキリした立候補者の人数は定かではないが、20数名ありそうな事は事実だし、そうなると5人以上が落選する大激戦の選挙になりそうです。
そんな中、清志会は既に石丸退任を受けて役割を終えたので9月末を持って正式解散しました。よって、安芸高田市議会にはシセイクラブしか正式会派は存在しません。
また、旧清志会のメンバーは、会派解散後、対藤本市長への態度は議員個々で異なる様で…、大下議長や先川議員、山本優議員、そして水戸議員のようにベッタリ❣️ズブズブの蜜月議員も居れば、
児玉議員の様に、指定管理者/3セクに対する補助金復活させた藤本市長に激しく噛み付く議員も居るし、山本数博議員、山根温子議員の様なケースバイケースで是々非々の態度の議員も‼️
尚、新田議員、芦田議員、石飛議員の三人は、イマイチ影が薄くて、居ても居なくても態度が分からない議員も居て藤本悦史市長派の議員は、必ずしも多くはありません。
一方、藤本悦史市長には、彼を市長に担ぎ出した黒幕・フィクサーが有ります。旧清志会とは別に、広島県議会、広島自民党・公明党の国政勢力で、安芸高田市の票を狙うハイエナの首領です。
かつては、河井克行氏がそうだったように、お金で安芸高田市の市長と市議会議員を買収し、票集めを画策する勢力が有り、彼らが石丸後の安芸高田市長、市議会議員を手懐けて集票マシーンにする算段です。
ところが❣️27日投開票の衆議院選挙で自民公明の与党が惨敗し、与党は市議会議員選挙など構ってられません‼️だから、藤本悦史市長はかなり当初の当てが外れたと言うかぁ、大誤算のはずです。
そこで、本来なら与党から応援演説や現生の支援が期待できたはずなのに…、自民党から応援されたら返ってマイナスになる現在では、せめてSNS上の批判を旧清志会メンバーに対して降り掛からぬ様にと、
藤本市長❣️やりました。安芸高田市のYouTubeチャンネルのコメント欄閉鎖と、切り抜き動画への流用禁止🈲。これで先川議員への居眠り💤批判の様な選挙にマイナスになるYouTube動画は防げる❣️と考えたようです。
セコイ‼️実にセコイ‼️藤本悦史と言う人間の器の小ささが、モロに浮き彫りになる行動だと思います。恥を知れ❣️恥を❣️ と、藤本市長にも言いたくなる所業です。
さて、そんな安芸高田市議会議員選挙が、あと12日すると始まります。安芸高田市民にとっては大変重要で正念場の選挙になります。市民の皆さん❣️投票に行きましょう。
旧清志会のやる政治を続けるのか?石丸伸二前市長が蒔いた政治改革の種を育てるか?最後の選択になります。また、市長選挙の二の舞ですか?安芸高田市は崖っ淵です。
そして、石丸伸二氏の動向も気になります。来年の参議院選挙を見据えて動き出すのか⁉️石丸新党はあるのか⁉️安芸高田市議会議員選挙に、石丸氏からの応援やエールがあるのか⁉️見守りたいと思います。