久しぶりにスカのうどん屋に当たった🎯小岩駅 餃子🥟の王将の並びにある路地の店。うどん・蕎麦のお店ッす。





昼・夜営業していて、カウンターと小上がりの蕎麦屋って感じの店なのだが、王将に行く度にすぐ近くのここが気になっていた。


なんせ、駅側へ50メートル行くと丸亀製麺があり、反対側へ50メートルにはゆで太郎がある立地なのに、

うどんと蕎麦で昼夜営業しているのは、個人経営では大変だと関心していたのだが…。


更に、私が好意を持ったのは、その単価の安い設定だ。きつねうどん、中くらいの揚げが3つ乗って500円は安いと感じました。


友達と飲んだ帰り9時半頃に入店してみると、常連さんらしい男性1名カウンターに居て店主?、若い30凸凹と話し込んでいました。


そんな中、きつねうどんと生卵のトッピングを注文して、ハイボールもお願いする。

すると、ハイボールは直ぐに出て、うどんも7〜8分で出て来たのだが…丼から並々と出汁が注がれて、お盆に乗せた状態で、カウター越しに渡された。


?????!


ありえへん!カウンターのお兄ちゃんはアルバイトなのか?お盆に出汁が、かなり溢れている。アンビリーバボー!

しかし、美味ければよい。アルバイトの粗相など気にしない私だ。さて、出汁を一口飲む。あぁ〜、やや温い。なぜ?

って言うかぁ、醤油、ダシ醤油を薄めた味だ! 昔、小田原の神社で食べた初詣の年越し蕎麦の出汁と同じ。

昆布と鰹でちゃんと出汁じゃないのは明らかで、マジ糞不味い。ただ、油揚げは普通。ただ、冷たい。冷凍置き?


そして、もっと驚いたのは生卵だ。これも冷凍らしく、黄身が凝固していて固まったまんまだ!

うどんも温くて不味い!酷い、うどんと蕎麦がメインの店で出たうどんとしては人生、最悪のきつねうどんに遭遇しました。


うどんの写真が撮影できず、残念。