土曜日、大宮で仕事が遅くなり、昼飯をスシローにしたのだが、なんと!小岩店と大宮店で、フェアーの中トロ以外のメニューの値段が違った。
一律、全てのメニューで、大宮店の方が小岩店よりも20円高い値段設定なのだ。130円→150円、190円→210円。茶碗蒸しも小岩店は230円だが大宮店は250円。
20円差は結構デカい。10皿は食べるから200円差になる計算です。家賃の差なのか?大宮は、駅ビルの真ん前にあるオシャレなファッションビルの地下で、
それに対し、小岩は国道沿いのスシローの持ち店舗なのだと思われます。全くネタやサイドメニュー、ドリンクも同じメニューで20円差だから、家賃以外に考え付きません。
さて、そんな大宮店で、食べてみたのが、下記の3ネタなのです。
◇帆立の3種食べ比べ三貫290円
揚げ、レモン生、湯引半生の3種類で、揚げは爪、レモンは醤油、半生の湯引は山葵醤油で食べました。お得🉐感はあります。
◇ズワイ蟹身と蟹味噌軍艦二貫210円
これは、小岩店のメニューでは見た事がありません。胡瓜の蟹味噌軍艦だけです、小岩は。
◇海老天握り二貫150円
大宮には、七味があります!天つゆに漬けて七味をまぶしました。美味い😋