神田に出向いた帰り、再度、「江戸っ子寿司」でテイクアウトする。6種類、2,800円の寿司を購入した。
◇ミル貝(二貫)
前回も注文したミル貝。食感が素晴らしい、ボリューム満点。
◇ホッキ貝(一貫)
うん?軍艦で紐のみ、一貫だったから身もあると思ったのに…、少し騙された気分。
◇帆立(二貫)
赤貝が売り切れていたから、帆立に。中国が輸入ストップしているお陰で安い!今のうちに沢山食べたい。
◇中トロ(二貫)
これは絶品。他の寿司屋の二倍ボリュームの根多。食べ応え十分の中トロ。
◆鉄火(6個)
海苔が本当に素晴らしい。パリっとしてて香りも味も最高。マグロと合う海苔に感動します。
◆生海老(二貫)
前回はボイル海老でしたが、今回は牡丹海老の生。美味い!!
◆イカ(二貫)
本当はタコが好きだが、江戸っ子寿司には無いから、今回もイカ二貫。
さて、この日のお昼は、久しぶりに亀戸駅構内の「いろり庵きらく」で、蕎麦を手繰りました。
◇春菊天蕎麦 540円
これは旬の春菊がたっぷり楽しめる蕎麦で、いろり庵の蕎麦も美味い。出汁は醤油辛くなく、箱根そばに似た鰹出汁が濃い味で、しかし甘さは控えめで、私はこちらの方が好みです。