亀戸店は、何故か?高齢の女性客が多いから、喫煙率が低いのは望ましい。まだまだ、高齢者の男性の酒呑みは喫煙者が多い。

かく言う私も40代半ば、44歳まではヘビースモーカーだったが、インフルエンザで体調を崩して、気管支炎でタバコどころではなくなり、

健康に成ってから吸おう!と、タバコを辞めたら、健康に成ってもタバコを欲しくなくなり、逆に辞めた事で鼻が敏感になると、タバコの臭いが嫌いになり嗜好が変わりました。


かくして非喫煙者と成った私は、二度とタバコは吸わなくなり、朝の歯磨きをしてもえづく事が無くなり、居酒屋へあまり行かないのは、タバコの臭いが嫌いだからです。


そんな中、神奈川県は松沢知事時代に、県内禁煙を推進してくれたから、禁煙の居酒屋が多かったけど、他県には広がらず、都内でも足立区、荒川区、江戸川区、そして墨田区には、殆ど禁煙居酒屋は御座いませんネ、仕方ない。


さて、秋の馬力にはおでんも登場し、また、亀戸店はお魚メニューが充実しているから嬉しいです。まずは、おでんと生ホルモンから始めました。


◇おでん「卵と大根と薩摩揚」


全て110のネタで、合計330。他に110円ネタは蒟蒻、竹輪、ちくわぶ、はんぺんなどがあり、220円ネタには、銀杏、牛スジ、厚揚げなども。

もう少し出汁が沁みると上手くなると思うのですが、やや浅い味のおでんでした。大根とか飴色に成ったやつが私は好き。


◇生ホルモン「ガツ、ミノ、子ブクロ、タン、ハツ」680


何度食べても美味い。ガツ、ミノは食べ比べると味の差が能く判りますネ。子ブクロは焼くより生が美味い。まぁ、生と呼びながら湯引きしてありますが。

・ガツ


・ミノ


・子ブクロ


・タン


・ハツ



◇鰤カマの塩焼き 980


脂ノリノリの鰤カマです。大根おろしと七味唐辛子で美味しく旬の鰤カマを堪能しました。



◇シロ串焼き


一本120円のシロ。三本で360円です。タレが似合うシロ。このB級感が素敵です。