鈴本演芸場の二代目文蔵追善興行 七日目の前後に食べた食事たちを紹介します。
【肉とカレーの店「マイティ」亀戸店】
とにかく、肉肉しいトッピングで、リーズナブルなカレーが楽しめるカレー専門店「マイティ」。
ハンバーグ、肉団子、コロッケ、トンカツなどなど
…、メニューが豊富。更に、チリパウダーで辛さはお好みで調整できるし、ウスターソースと、福神漬けがテーブルに置かれているから、好きに使えるのも良心的です。
◇厚切りトンカツカレー
レギュラーのトンカツ850円、厚切りトンカツ1000円、極厚トンカツ1700円の三種類トンカツカレーから肉の量が選べます。
私は、1000円の厚切りトンカツカレーを注文したのですが、この厚さのトンカツが乗ったカツカレーが出て来ました。15分くらい待って熱々、中がピンク色のカツに思わず感動!!
ただ、厚切りがこの分厚さです。極厚のカツ!更に700円高いカツはどんだけの厚みでカツが出て来るか?誰かと一緒に食べてみたい。一人では無理な気が致します。
さて、厚切りトンカツカレーの厚切りカツ。ジューシーなのですが、思ったより堅いです。噛み応えが有り150gは大満足のトンカツ。
更に、カレー自身もコク深い野菜の味を感じるカレーで、チリパウダーを適度に加えて食べると、好みの辛さに出来るから、大満足でした。
次回は更にリーズナブルな他のカレー、ハンバーグか?ミートボールのカレーを食べてみたいと思います。チーズをトッピングし、カレールーも黒カレーがあるので、味変してみたいです。
【富士そば 御徒町店】
上野店と御徒町店は、300メートルくらい離れて居て、メニューが微妙に異なります。そして、上野店には無いこのメニューを御徒町店で注文しました。
◇海老天二本蕎麦
740円と富士そばで、単品メニューでは1番高いメニューの海老天二本蕎麦。そして、気付いたのが、御徒町の蕎麦は、昔ながはの繋ぎのうどん粉が多い蕎麦を使用。上野店の蕎麦とは異なります。
もしかすると、上野店は笊、セイロ用の冷たい蕎麦用を、暖かい蕎麦にも使っているのか?!上野は幅広の蕎麦だったのに、御徒町は色も薄く、断面が細い正方形の蕎麦だった。
さて、この海老天の衣が堅い。ミョウバンが混ざっているのか?出汁に漬けても、暫くはサクサクしていて、出汁が沁みてグダグダにはなりません。
私は、このサクサク衣より、直ぐにグタグタになる普通の衣が好きです。出汁をタップリ吸った衣の海老天が食べたいと思うのです。