安くて美味いと噂の町中華、新小岩の知る人ぞ知る『五十番』に、四度行ってみた。


【初回】

瓶ビールとレバニラ炒め(単品)を注文し、〆にはもやしラーメンを注文した。550円+600円+600円で1,750円也でした。

ビールに付いて来るザーサイが無茶苦茶美味い。ニラレバ炒めは、町中華らしい濃い味付け。ご飯も進むしビールの肴にも能く合う濃い味である。

そして、〆に頼んだもやしラーメンが、かなり意外なくらいに、もやしと同じくらいにキャベツが混ざっているのに驚く。コレは野菜ラーメンだ。

又、ラーメンの汁がキャベツにちょうど良い醤油味の濃さで、餡掛けになっている。コレはコレで有りな美味さだと感じました。





【裏】

瓶ビールと餃子と言う定番メニューを注文して、ザーサイと餃子で冷えたビールを楽しみます。至極の時。

ただ餃子は、極々普通。〆には天津丼を選択してみる。

天津丼の餡は、関東の天津丼によくある甘酢にケチャップが混ざっている餡である。コレはコレで美味いと私は思います。

550300円、730円。計1,580円。久しぶりに、腹が満腹になる。







【なじみ】

瓶ビール、そして気になっていた"肉の唐揚げ"を注文し、〆は迷って、五目そばを選ぶが…、五目そばはイメージしたより、さっぱりしていた。

肉の唐揚げは、ジューシーで最高に美味くてビールは二本になる。

550円×2本、950円、730円。計2,780円。この日も満腹。





【まぶ】

もう、お店の女将、奥様が私を見るとビールの栓を抜いてくれる馴染みとなる。

この日はワンタンを注文してみる。400円のワンタン。ワンタンが実に6個入り、鳴戸が二枚に、ワカメとネギ入りの醤油ラーメンスープ。

これで、400円はビールが進む。二本目のビールを飲んで、〆は炒飯を選択する。実に、この日も腹一杯になりました。炒飯はパラパラで美味かった。

400円、550×2本、580円、計2,080円也。