この店は、YouTubeの動画で知ったお店。この紹介動画を見て、大宮で仕事終わりに『蓮田』で是非途中下車して寄るぞ!と、

私に決意を齎した(もたらした)洋食屋さん、『キッチンあずま』さんです。兎に角、この動画に出るタルタルチキン南蛮か?トンテキか?

どちらかをチョイスし、カニクリームコロッケと海老フライ付きの定食と、黒ホッピーセットを飲みながら満喫すると心に決めて出掛けた。


◇蓮田 キッチンあずま https://youtu.be/0KyI20WsICo


先ず、JR蓮田駅から徒歩だと8分と有りますが、非常に分かり易い一本道なのに、私は12分を要しました。私は普通の人よりやや歩くの速い方なのに。

ただ、タクシーを使うには近いと思います。食事の前の腹ごなしには良い距離である。

そして、夕方の営業開始から40分後の1810分だとカウターの一人席(4席)は空いていた。


店に入り着席し、注文は分かり易い注文票に赤ペンでを付けながら行う。

私の注文は、タルタルチキン南蛮にカニクリームコロッケと海老フライ付、ご飯中盛(200g)、黒ホッピーセット。

直ぐに、先ず黒ホッピーセットが出てサービスで柿の種が付いて来る。

柿の種はサービスだし、黒ホッピーのグラスがギンギンに冷えているのか嬉しい。


そして、20分くらいでタルタルチキン南蛮の定食が出て来た。四組くらいのグループが1718人、既に注文済みの状態なのに、

思ったより早く料理が出て来て嬉しい気持ちになりました。黒ホッピーをジョッキ一杯目を七分目くらい飲んだ頃に丁度出て来ました。



チキンは皮付モモ肉で、皮がカリカリ肉はジューシーでタルタルに能く合う。それが5個盛られているので、物凄くボリュームがある。

又、カニクリームコロッケはベシャメルが洋食屋さんならでわで私は気に入りましたし、海老フライの揚げ加減も素晴らしいし、かなり大きく食べ応えあり。

尚、チキン南蛮に隠れているが、ケチャップパスタが50〜60gの量、チキン南蛮の下から出て来るから驚いた。


この定食が、1,100円なのは更に驚きで、サラダと味噌汁も付いていて、申し分無し。黒ホッピーは中焼酎を二杯お代わりしましたが、その中焼酎のグラスもギンギンに冷えていた。

一杯目の黒ホッピーセットが450円、中焼酎のお代わりが200×2なので、合計1,950円で、一時間くらいの滞在でした。


次回は、純粋に呑みに行って、肴になる単品料理を楽しみに行きたいと思います。