7つの駅が在る「浦和」のうちの『中浦和』。西浦和、北浦和、南浦和、更に中浦和、武蔵浦和、浦和、そして東浦和改め浦和美園。


◇浦和の替歌 https://youtu.be/DB7jtDTXqVw







そんなOne of Urawa『中浦和』で有名な手打蕎麦屋、那須家宗庵。GWらしい昼呑みに出掛けました。


取り敢えず、九州では一番有名な蕎麦焼酎『雲海』のロックを注文。結局、3杯呑む事になりますが、兎に角、気の利いた摘みが沢山御座います。


先ず、セイロを注文。トッピングと言う名目で茄子天とししとう天を3個ずつ注文。75060×6=1,110円。



更に、蕎麦味噌焼も肴に注文して、コレを茄子天に塗って食べたりして、柚が入った蕎麦味噌焼で、玉ねぎと胡桃も入っています。ほのかに甘い。


そして、初かつをのタタキがあり、780円。髪結新三じゃありませんが、「新三ぁ〜、良い節句だなぁ〜」と謂いながら、この分厚い鰹に茗荷、大根のツマ、大蒜を挟んで食べました。



〆て、代金は4,025円は相場かな?蕎麦は太くて腰が有りますが、やははり、蕎麦つゆ/下地が甘く薄い。蕎麦湯も、ややあっさりのトロみ無し。

もう一回、GW中に行ってみたい「宗庵」。ミニ丼セットでセイロを〆に手繰る感じで、ホタルイカと初かつを、食べたい。