四日目だけ、鈴本の権太楼師匠のトリの芝居を見に行きました。短い感想を。

・子ほめ … 柳家我太楼
前座さんにない独自性があり良かったです

・奇術 … 伊藤夢葉
相変わらず、鞭とお喋りが長く手品は少しでした
でも、紐とトランプの十八番が見れました

・橘家文左衛門 … 寄合酒
与太郎の味噌は、傑作ですね、笑いました!!
 
・かぼちゃ屋 … 柳亭市馬
寄席だとこの噺多いですよねぇー市馬師匠
新会長としての活躍に期待しています

・漫才 … ロケット団
そろそろ新ネタが観たいです

・漫談 … 三遊亭歌之介
99%毎度おなじみのネタですが、談志師匠の名言をやりました!!

・ちりとてちん … 入船亭扇遊
先にノラや寄席で聴いた文左衛門師匠とは全く違う演出でした
食べる仕草、飲む仕草が丁寧なのと、
ちりとてちんを食べるところも真っ赤になってね、楽しい一席でした

 

お仲入り

  
 
・ジャグリング …ストレート松浦
そろそろ、ここも新ネタを入れて欲しいですね

・紙入れ … 古今亭菊之丞
誘惑する女将が色っぽい!!特に目ですね、菊之丞師らしい一席

・粋曲 … 柳家小菊
トリ前の膝の役目を十分に果たして、権太楼師匠へとバトンが渡りました

・不動坊 … 柳家権太楼
吉公のお滝さんが嫁に来るので舞い上がる様子が、本当におかしいです
そして、前半の横の動きから、後半縦の動きに変わるところ、どちらも違和感がない!!
あと、万さんが切れて太鼓を叩く場面も、権太楼師匠らしい演技でした

  
この日の前座さん、何て子かな?幼い感じでした。 
イメージ 1