もうすぐひな祭りですね。私が週に1回は必ず行く日帰り温泉、
ここは、伊豆稲取で有名な「吊るし雛」が有名なのですが、
今年は、凄く立派な七段飾りが飾られておりました。
ただ、雪洞には灯りが点かないし、右大臣の顔が赤くない!!

イメージ 1 
  
  
 
次に、立ち食いの蕎麦を3種類ほど紹介しましょう。
1つ目は、季節限定で“箱根そば”に登場した、
「梅かき揚げ天蕎麦/430円」です。つゆが染みると、
全体に酸っぱい梅の味が広がり、なんとも爽やかなアクセントに。

イメージ 2 
  


続きまして、神田“富士そば”の天もり蕎麦です。
このメニューの良いところは、暖かい出汁に搔き揚げが浸かっている!!
もり蕎麦なので、温と冷の組合せがいいですね。葱は入れ放題。

イメージ 3 
 

最後が、これも“富士そば”ですが、経堂店の岩海苔蕎麦!!
これでもか?!と、一面に岩海苔が入っていて風味が最高です。

イメージ 4 
  

シンガリは、久しぶりに行った新橋の「焼きとん」
この辛みそキャベツが大好きなのですが、この日のキャベツは、
あまりに美味しくなくて… がっかりしました。
季節もよくないとは思うけど、それにしてもクズキャベツ過ぎ。

イメージ 5