

十三代・中里太郎衛門さんの五男・中里隆さんの娘・中里花子さんを紹介します。
小満ん師匠の四谷の会で、鈴木三成先生の青磁の湯吞をプレゼントした際に、
小満ん師匠が初めに使っていらしたのが、中里隆先生の作品でした。
小満ん師匠の四谷の会で、鈴木三成先生の青磁の湯吞をプレゼントした際に、
小満ん師匠が初めに使っていらしたのが、中里隆先生の作品でした。
その娘さん:花子さんが、今月2/20(木)〜2/28(金)
@Plain People青山本店で古典が開かれます。
唐津焼、花子さんの作品に興味のある方は、是非、来場下さい。
ご本人が22日の13:00~19:00まで会場に居るそうなので、
私と弟の二人で15時頃訪問する予定でおります。
なぜ、弟と一緒かと言うと、実は弟と花子さんは、
同じテニスクラブでテニスを習っていて、うちの弟なんかより、
遥かに花子さんの方が有名選手でした。
スポーツ万能で、走ったり・泳いだりも得意な方で、
てっきり私はUSにまで留学する実力者なのだから、
テニスのプロになるに違いない!!と、思っていたら…
父上に師事して、陶芸家になってしまいました。人生は分かりませんねぇ。
今では、USと故郷唐津を行き来しながら作品を作っています。
是非、本当に興味のある方は、中里花子展・表参道へ足を運んでください。
六本木でもやっているみたいですね、詳しくはPlain PeopleのHPで確認ください。
◇monohanako(中里花子HP)
http://www.monohanako.com/
http://www.monohanako.com/