
小三治師匠がトリを取るので、できるだけ行こう!!と思ったのですが、
この暑さで、3時間以上並ぶのは、流石に何日もは続きません。
結局、今日は千秋楽ですが、今年一番の暑さになります!!との、
天気予報に負けて、並ぶのを断念しました。
シャツが絞ると汗が出るくらいに汗水泥になって大勢並んでいるのに、
開くのは、定刻の12時ですよ。本当に熱中症で誰か死なないと、
ここは早く開けないのか?と、思いました。
流石に、人柱はいやなので、今日は並ぶのをやめました。
この暑さで、3時間以上並ぶのは、流石に何日もは続きません。
結局、今日は千秋楽ですが、今年一番の暑さになります!!との、
天気予報に負けて、並ぶのを断念しました。
シャツが絞ると汗が出るくらいに汗水泥になって大勢並んでいるのに、
開くのは、定刻の12時ですよ。本当に熱中症で誰か死なないと、
ここは早く開けないのか?と、思いました。
流石に、人柱はいやなので、今日は並ぶのをやめました。
それと、一般開催なので前売りしないはずなのに、
一部の関係者には、前売券を出しています、池袋演芸場。
前売するなら、一般に売り出せよと思うのですが…
また、全然関係なのですが、並んでいると横に池袋演芸場の電話があり、
そこに、新藤さんへのお見舞いの電話が掛かって来ました。
まだお体の具合が悪いようですね、入院されているみたいでした。
バチが当たったのか? 池袋演芸場のサービスが向上する事を切に願います。
夜の部もなかなかいい顔付けなので、こはるの会が無ければ一日居たのに。
では、短く寸評します。
では、短く寸評します。
・鈴ヶ森 … 古今亭半輔
半輔くん、実に上手くなりました。志ん輔師匠の指導も厳しいのだろうと思います。
・? … 柳家ろべえ
不覚にも爆睡でした。ろへえくん!ごめん。
・粋唄 … 柳家小菊
いつも通り、三すくみの唄からの、両国の川下りでした。
・医者の癌告知 … 五明楼玉の輔
寄席でよく掛けるネタですね、好きです、この噺。
・がまの油 … 林家源平
がまの油の講釈を語って、拍手貰ってましたが…林家は、結構得です。
・漫才 … ロケット団
新ネタでした。面白かった。手探りな感じで、アドリブ感がありました。
・そば清 … 柳家〆治
普通の『そば清』を久しぶりに聴きました。
・磯の鮑の片思い … 柳家小里ん
兼好師匠でしか聴いた事のない、珍しい話を小里ん師匠でも聴けました!!
・神楽 … 翁家和神楽社中
すいません!トイレに立ちました。
・四段目 … 林家正蔵
播磨屋と高麗屋の兄弟は、仲が悪いとか、客のオバ様族をいじりながら『四段目』へ。
噛まない、間違わない、詰まらないで、サゲまでやりました。大地震が起きる予兆か?
お仲入り
・夢八 … 柳家一琴
伊勢音頭が、上方の咄家さんのとは違いました。
伊勢音頭が、上方の咄家さんのとは違いました。
・目黒のさんま … 春風亭一朝
もう立秋を過ぎたから、“さんま”でも良いのですが、秋は遠いと感じました。
一朝師匠、一之輔からの影響を感じる『目黒のさんま』でした。
・紙切り … 林家正楽
鯉の滝登り、朝顔、金魚すくいの3つがリクエストでした。
鯉の滝登りのBGMが、出囃子の「鯉」瀧川鯉昇師匠の出囃子でした。
・野ざらし … 柳家小三治
マクラでは、東京の名物として「くず餅」を友人に持っていくのに、
首都圏出身の人以外には、なかなか受け入れられないと嘆く師匠でした。
そして、『野ざらし』へ。小三治師匠の擬音表現、いいなぁーと思いました。
次回、小三治師匠は、14日のよみうりホールです。
声が少しかすれていた小三治師匠。健康が心配です。