1.北の彩 1,000円
イメージ 1
千円のお弁当は、ちょっと贅沢だと思う。
それが思い切って買えるのが年末年始である。
東京駅で、新幹線で帰る時、駅弁コーナーで見つけた、
北のグルメ尽くし弁当「北の彩」 1,000円!!
しかも、最後の1個でした。買わない訳にはいかない一品。

イメージ 2まず、この右下のピンク!コレ何だと思いますか?
私は、「マシュマロ?」と、思ったんですが、実は、コレ、
山芋を梅酢に漬けたやつなんです!! 美味い。
勿論、ウニ!アワビ、いちご煮風の炊き込みご飯!!

 
その上の仕切りは、ホタテ・かずのこ・烏賊です。
イメージ 3この烏賊の煮しめが実に美味いのです。
冷たい状態で食べる事を計算している味です。

最後のエリアは、野菜と鱈なんだけど、
この鱈の横の丸いもの、サトイモだと思うでしょう。
これが、実は、サトイモではなく「海老真丈」なのです。
プリプリの歯ごたえに、ビックリしました。

イメージ 4イメージ 5

 
2.全国 ご当地グルメ 880円
イメージ 6これは、女性に絶対お薦めの駅弁です。
少しずつ、色んなものをちょっとずつ、懐石料理風のお弁当です。
また、値段の880円が、良心的ですよねぇー

12分割された、おかずとご飯が彩りも意識されていてGood!!です。

イメージ 7イクラの載った酢飯ご飯、その隣は名古屋名物「味噌カツ」です。
その上が、笹かまぼこと枝豆入りの薩摩揚げ、醤油付きです。
隣は、茶飯、薩摩揚げ&笹かまの上にあるのが蕨です。

味噌カツの隣に、カキフライ、赤カブとアサリの剥き身
その上に白身の鱈と玉子焼、隣は焼きソバに紅生姜です。
最上段、残るは蕨の隣がタコ焼、白いご飯、和え物です。

  
  
イメージ 8イメージ 9イメージ 10