26日から27日に掛けて、仲間9人と旭川周辺を1泊2日で旅行しました。
毎年やっている秋旅行で10年以上続いております。
今回は、北海道でも中央部に位置する旭川から空路入って、
レンタカーを借りて、富良野から、芦別で1泊!!
翌日は、男山酒造-北鎮記念館を見て、梅光軒でラーメンを食べて旭山動物園へ。
最後は、森のゆ“花神楽”でお風呂を満喫して、旭川から羽田へ。

【小田原から羽田空港へ】

イメージ 1
小田原を8:45のJR東海道線で横浜へ。
横浜から京急に乗換えて、羽田空港へ。
 

 

 

空港できつねうどんと、ビールを注文しました。

イメージ 2
きつねうどんが柚子入りで、薄味カツオ出汁がおごってます。
ゲートは55番、エアードゥです。11:15出発。
飛行機に乗って、落語を聴こうと思ったら、
落語チャンネルがない!!ANAグループは収録してないの?
Kポップのチャンネルはあるのに…

イメージ 15
そんなガッカリの後、無事定刻10分遅れで旭川に到着。
 

 

 

 

 

 

【旭川、そして富良野へ】

イメージ 16
レンタカーに乗って、酒を頂きながら、まずは遅めの昼食を。
ふらのワインハウスで食べました。デミハンバーグとチーズフォンデュ!!
赤ワインのフルボトルを二本と、ピザにソーセージ盛、自家製ベーコンステーキ!!

 

 

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
 

 

 

 


 

 

ワインは、やや渋みが強い味でしたが、飲みすぎないので良かったと思います。
写真のように紅葉が盛で、天気にも恵まれて、ポカポカ陽気!!
13~14℃くらいで、風がなく、カラッとして最高の気分でした。
 

 


イメージ 21
富良野というえば、麓郷の森ですね。ワインハウスで満腹になったお腹を、
ここで歩いて空かせてから、夜の宴会に備えます。
ワインハウスから麓郷の森へはレンタカーで30分程度。
太陽が沈む前に、なんとか辿りつきました。(15:30くらいに到着でした)


イメージ 3
北の国からの撮影現場です。順路に従って森を歩くと、
撮影に使われたセットの残骸が、そのまま放置されています。
今更、銭を掛けたくないのでしょう。そのまんま放置です。
しかも、大震災の影響だと思われる立て看板がなされていて、
建物の中には入れません。10年くらい前に来たときは入れました。

イメージ 4
中に居て、万一地震とか起きたら面倒なので、立入禁止なのでしょう。
金を取ったら観に来る人はないと思えますが、
地元ボランティア頑張って欲しいです。

 



イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
 

 

 

 

 

 


イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
 

 

 

 

 

 


イメージ 13

イメージ 14
 

 

 


 

 

 

つづく