その性格は異なるが、池袋で亡くなった母子、滋賀県で散歩中に亡くなった園児、そして今回の川崎で通り魔に殺された二人。
理不尽・不条理に何の罪もない命が、奪われてしまうのが21世紀の社会の宿命なのか?命を奪われた被害者と、その家族にとっては受け入れ難い。
正に「天災」
そう八五郎のように諦めるしかないのか?と、思ってしまうのだが、あまり、世の中のコメンテーターとか、社会学者、犯罪ジャーナリスト、犯罪心理学者たちが言わないから、あえて書きます。
今回の川崎の通り魔のような事件は、社会が所謂、グローバルスタンダードになったからこそ、起きてしまった、極端な社会の歪みなんだと思います。
考え方や生き方、趣味・思考というものや、価値観を認め合い、「自由」であり、良し悪しを決めない社会の歪みです。
また、戦争に負けた影響から、この国は極端に政府が国民を強制・扇動しませんし、ましてや、価値観の押売りなんて絶対に良くない!!と、
逆に国民を平和ボケにこそすれ、導く・リードするなんてとんでもない!と、思っています。
そんな社会で、いや、そんな社会だからこそ、中学を卒業すして、養父母の家に、35年間以上、引き篭もって成長した人間が居たんです。
その35年間、外界社会、人との付き合いを絶って個人的な鎖国状態で生活していたんです。
近所の人が殆ど目撃したことが無いレベルの引き篭り生活をして。
おそらく、テレビ、新聞・雑誌などが、長崎の出島ですよね、想像できますか?そのような生活を。
そんな一人鎖国野郎に、明治維新が来たんです。養父母が、もしかすると、自分を厄介払いしようとしているのでは?と、悪い妄想が始まり出して…
普通に、社会に馴染んだ人間であれば、同じ自暴自棄になったとしても、爆発する相手が、全くの赤の他人って事にはならないでしょうが、
こいつは違いました。おそらく外界と繋がっていた遥か遠い昔に覚えのある、登戸駅の周辺で爆発する道を選択します。
しかも、ここが一番許せないのが、自分より弱い相手に刃を向けた事です。どーせやるなら、安倍とトランプを刺して道連れにしろよ!!
それだったら、誰か褒める奴が居るのに。たとえ、SPに止められて未遂で自爆しても、スクールバスの小学生じゃないだろう。
あと、しきりにテレビやラジオで、川崎の通り魔犯が個人的に悪いだけで、引き篭りが悪い訳じゃないと、言い訳していますよね。
「引き篭り」=悪というような、短絡的な事を私も言うつもりは無いが、
「引き篭り」は今回の川崎の事件の様な防ぎようのない犯罪を生む潜在性がある、その事を、頭の隅に置いて置く必要はあると思います。
人間が、社会に触れて成長して行くと言う事は、たとえ犯罪を犯したとしても、プロファイル的な手法で、確率論的に行動予測できるけど、
社会から隔離されて、自分だけの世界で偏った成長をしている奴は、そんなセオリーありませんからね。
そしてある日突然、スイッチが入ったら、いきなり爆発しますから、予兆もなく。
それでも、我々は「自由を謳歌したい!」と願ってこの社会を選んでいるのだから、川崎通り魔事件程度の不条理は、克服しなければならないのだと思います。
ただ、被害に遭われた方、その家族親戚の方々のやり場の無い怒り、それを思うと、もし自分に起こったら?と考えると、
その後でも、「自由」を謳歌したいと思い続けられるか?は、自信ありません。