【火の国ラーメン はじまるby】

町田駅から町田市民ホールに向かう途中、

町田駅前のローソンの近くにあります。

店の近くからトン骨の臭いがしていて、

あの野性的な臭いが苦手な人は近付けないと思います。

 

◇昔ながらのラーメン 600円


イメージ 1

 

博多ラーメンですね。マー油とかも入っておらず、

実にシンプルな味がします。

臭いはけっこうしますが、味は軽いです。

少し物足りない感じがしました。

 

◇ラーメン 600円

 


イメージ 2


黒いマー油が浮いたスタンダードな熊本ラーメンですが、

麺が細く博多仕様です。メニューに熊本ラーメンと、

ラーメンに分かれていて、熊本ラーメンは50円高いです。

こちらは、中太麺なのか?次回挑戦してみます。

尚、150円で替え玉できます。

 

 

 

 

【小林屋】

小田原駅前の錦通り商店街にあります。

日高屋や王将と戦っているラーメン店なので、

ボリュームと値段は負けない設定ですね。


◆札幌ラーメン 600円


イメージ 3

 

トン骨味噌のスープと野菜、肉は文句なしですが、

麺が細いのが… 細い生めんのちじれ麺なんですよねぇー

太くて上質な小麦の味がする麺で食べてみたいです。

 

 

 

 

【小竹林 小田原駅構内店】

上りの東海道線ホームにあります。

薮そばで、出汁がおごっていて塩分&醤油控え目。

ただし、調理する人にバラつきがあり蕎麦の湯がき、

湯切りの技術に差が大きい。これは立食の女性パートにありがち。

いつも、店長らしいオヤジが居るか?確めてから入ります。


◇鶏なん蕎麦


イメージ 4

 

そんなに驚くほどの美味さではありませんが、

テーブルに置いてある胡麻をタップリ入れて頂くといけます。

蕎麦は、結構細いので、高速で手繰らないと!のびます。

 

【箱根そば 小田原駅店】

小田急の改札横にある“箱根そば”です。

ここは、醤油が利いた出汁で関東人好みです。

 

 

◆特選えび天蕎麦

 


イメージ 5


一番値段の高い、特エビ天480円に生卵をトッピングしました。

この卵で綴じるてくれたら美味いと思うのだが、

そんなサービスはあ
りません。