あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお付合いください(^∇^)

マーズ3世のブログ-年賀状2011


さて、うさきは何を考えているのでしょうか?
今日、有楽町の西武百貨店が閉店したというニュースが流れてました。何とも寂しい限りです。
もう26年も前の事ではありますが、今の私の仕事の原点のような場所なんです。

マーズ3世のブログ-有楽町西武

「百貨店は劇場だ」なんてコンセプトで、物売りだけでなく沢山のエンターテイメントな仕掛けが施された店ではイラストレーターの杉浦茂さんによる、きもカワイイキャラクター(フィギュア)たちが、ウインドウや棚の上から顔を出し、エレベーター前にはフクロウロボットが「いらっしゃいませー」と客に話しかけ、閉店後の店内にはお掃除パフォーマンスロボットがうろうろする。まるで遊園地のようでしたね~。

マーズ3世のブログ-杉浦キャラ

勿論、百貨店としての品揃えや店舗デザインもかなりこだわっていて、当時を代表するクリエーターたちも関わっていました。まあ今から考えるとバブルの先駆けのような時代だったんでしょうけど、まだ若かりし頃の私にとってはかなり刺激的で、かっこ良かったんですよ!
多分その経験が忘れられずに、今も保育園にキャラクターなんかを作って、子どもたちを喜ばせたいと思っているんでしょうね。

マーズ3世のブログ-レイモンド

そんな有楽町西武が無くなってしまうか・・・そしていつしか人々の記憶の中からも消えて行くんでしょうね。でも、そこでの僕の経験は、形を変えて誰かに引き継がれて行くような気がする。(出来ればそうあってほしいな)