それはコレです

ホットプレートのようなグリル鍋というモノですw
ダイアル調整でぬる燗くらいから沸騰までできますw

大事なのは指をつけてヌルイ温度でずっと保てるということです。
うまく調整すれば温泉タマゴもできますw


実際の水転写デカールを貼る場合は

1枚1枚切り出し、ピンセットではさみ


ぬる湯に数秒漬けます。


マークセッターを貼る場所にあらかじめ少し塗っておき、ハケでデカールをおさえ、
下の台紙を引き抜きます。
デカールの微妙な位置調整はハケで行います。
位置がOKになったらティッシュ等で余分な水分をポンポンと軽く叩くように
でもズレないようにとります。

この貼り方はどなたかのブログで見て学んだのですが、
わからなくなってしまいましたm(_ _)m


P.S.
秘密兵器とか言いながら、本日は夜まで貼っていたのにV2ガンダム1体さえ
終わらなかった _| ̄|○ 今日は失敗だらけでした。 いつもの3倍失敗して捨てたかも


P.S.2
このグリル鍋は、湯豆腐やしゃぶしゃぶはもちろん、カレーやシチューもできますし
蒸すのが簡単で肉まんあんまん、焼売・餃子、蒸し野菜や焼肉、野菜炒め他もできます。
湯せんでパックごはんやレトルトカレーも簡単にでき、デカールだけではもったいないw
この中の8割ほどは実践してますw


iPad mini-Rからの投稿

ペタしてね