“丑の刻参り”という呪いの儀式があります。これは丑の刻(午前1時から午前3時)に神社の御神木に恨みの対象者に見立てた藁人形を釘で打ち付けるものです。この儀式は地域や神社によって微妙に異なりますが、厳密には「白装束を着て」「顔に白粉を塗り」「頭には五徳を逆さまに載せて」「ロウソクを3本突き立てる」そして概ね14日間、藁人形には五寸釘をひたすら打ち付けるのです。「白装束」は、自分はこの世の人間ではないという覚悟を示します。「顔に塗る白粉」は、呪う相手の死人の顔色であり、「五徳を逆さまに載せる」のは、天地を逆転させて、負の力を宿します。そしてこの儀式を行っていることは誰にも見られてはいけません。見られた瞬間に呪いの効力は失われます。そして見た人は「死ぬ」とか「災いが降りかかる」と言われている地方もあります。“丑の刻参り”は、京都の「貴船神社」が有名ですが、相談者は東北地方の神社の裏山で夜にジョギング中にこの儀式を目撃してしまったのです。

 この神社では本殿の裏山の森の木に、板に恨みの相手の情報を書いて五寸釘で打ち込みます。昔は絵馬に恨みの内容を書いていたと言いますが、“恨み”というネガティブなものですから神社のイメージを悪くします。また、相手の個人情報をさらすことにも問題があります。そのためもう、何十年も前からこの儀式は行わなくなりました。ただ、100年以上も前から行ってきた儀式ですから、このことを知っている人は、今でも村に残っています。そしてそのお年寄りからこの話を聞いた若者の中には、憎い相手ができれば、“絵馬”ならぬ“板”に恨み相手の情報と希望する処置を書き込んで(事故で死亡、病気で寝たきり、破産してホームレス、手首切断など)、丑の刻参りを行う者もいるのです。そのため1年に何度か神社の神職が本殿の裏山を確認に行きます。すると手ぶらで戻ることはほとんどありません。中には近隣の町や他県の住所が書かれた“呪いの板”が裏山の木に打ち付けられていることもあります。神社ではそれらを回収した後、定期的にお焚き上げをしています。特に神社として呪いの儀式は行いませんので効力があるとも思えませんが、うわさ話を聞いてやってくる人は絶えないのです。

 相談者は周りから“自分の体型”のことを時々からかわれていました。そのことは自分でも気にしていましたが、そうかといって狭い村の中で明るい時間に急に運動を始めればそれもまた悪口の種になります。そこで人が寝静まった深夜にジョギングを始めることにしたのです。ある夜、この神社の鳥居の手前を走っていると、神社の裏山の中で明りが揺れるのが目に留まりました。気になった相談者は、運動も兼ねて入り口の石段を駆け上がりました。そして本殿の前まで忍び足で近寄りながらその奥の明かりに釘付けになったのです。

 相談者は本殿の壁に隠れてこっそりと明りへ近づきます。この神社の”丑の刻参り“の話はもちろん知っていましたから、”もしかしたらその現場を見れるかもしれない“という好奇心も抑えられませんでした。そのため本殿横からさらに踏み込んで裏山の中へ入りました。そして相手の顔を確かめようと、さらに揺れている明りに近づいたとき、デコボコに膨らんでいる木の根に足が載って横に滑ってしまいました。「あっ」思わず声が出た瞬間、五徳を逆にかぶって手に金槌と釘を持った人間が、血のような充血した目でこちらを睨みました。相手と完全に目が合ったのです。相談者は”ともかくこの場にいてはいけない“という恐怖心が最高潮に達して、すぐに振り向いて逃げ出しました。幸い、木の根でひねった足はくじいてはいませんでした。必死で本殿の横を通過して石段を駆け下りました。相手は顔どころか男女の区別もつきませんでした。しかし、背後からは追いかけてくる足音がいつまでも響いていました。(3)へ続く。

 

金閣寺

 

2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのX ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

シュンさんのホームページ ここをクリック!