そして3つ目は“会社や社員の悪口は絶対に言わないこと”です。たとえば会社の宴会で、いつも部下にきつく当たっている部長の悪口大会が始まりました。お酒の勢いも手伝って、普段から部長に怒られている社員は口々に部長の悪口を言っています。そこであなたも周囲の勢いに乗せられて部長の悪口を口走ったとします。その翌週、部長と一緒に出張に出かけた同僚が、新幹線の中やホテルの夕食時に
「部長、そういえばこの前の会社の宴会の時に、〇〇君が部長のことを××と言っていましたよ」
そう告げ口をしないという保証はどこにもないのです。あなたが会社や上司の悪口を言っていると言われれば、言われた本人はもちろんのこと、本人以外でもその話を聞いた人は、あなたを良くは思いません。もちろんそんな社員が出世できるわけがありません。ですから会社の上司や同僚、会社の取引先関係者にも、会社の悪口も社員の悪口も口にしてはいけないのです。それでどうしてもストレスがたまるのなら、社員や会社の関係者も一人もやってこない、“家の近所のスナック”でホステス相手に愚痴をこぼせばよいのです。ホステスは給料をもらっている以上は、愚痴ぐらいは聞いてくれるでしょう。
まとめると、会社で出世したいと考えるなら、1:社内に敵は作らない。2:給料分以上の仕事をする。3:会社や社員の悪口は口にしない。この3つを守ってください。このことを油断せずに実行するだけで、あなたが出世する可能性は格段に高くなります。成功や失敗のポイントは、どこに隠れているか分かりません。ですから自分の言動が、どことリンクしていても困らないように、普段からぬかりなく行動することが必要なのです。
それでは次は、今の例とは反対に、自分でも期待していなかった思わぬきっかけによって、人生が好転した例も見て行きましょう。たとえば「恋愛」で、自分が思いを寄せた人が自分に振り向いてくれないことはよくあります。自分の思いを伝えようと思えば思うほど、相手からは“しつこい”と思われてうとまれてしまいます。そんな絶望的な状況から、何かのきっかけでお互いに心が通い合い、交際に発展したケースはたくさんあります。それでは何が恋愛発展のきっかけになったのか、私の知っている例を紹介しましょう。
社会人2年目のA君は、会社の新人研修の時に一緒だったBさんに一目ぼれしていました。ただ、研修が終わった配属が決まると、同じ本社ビルの中でも営業のA君と総務のBさんはフロアが違っていました。A君は社内でBさんに会うたびに仲良くなろうとするのですが、”口下手“のために上手く気持ちを伝えることができません。会社の新人歓迎会やリクリエーション大会などで話す機会があっても、話のきっかけすらつかめません。一度は同僚に背中を押されて、Bさんの席まで行ったものの、何も話せずにただ、「好きです!」と大声を張り上げて自分の席へ戻りました。その姿を見た他の社員は大ウケして、その場に笑いが広がりました。BさんはA君のせいで自分も笑いの対象にされたことから、ますますA君を避けるようになりました。そして周囲の社員が気を利かせて、A君とBさんをくっつけようとすることを本気で嫌がっていたのです。
「なに?あの人、言いたいことがあるならハッキリと口に出して伝えれば良いのに。いつも、もじもじしてて気持ち悪い、不気味。男らしくない、嫌い」
Bさんは同僚の女子社員には、ハッキリとそう言って拒否していること伝えたのです。しかし、A君が思いを寄せてから2年が過ぎて、この状況を逆転する奇跡が起こりました。それはA君が送った数々のSNSや手紙ではなく、まったく予期しないところで起こりました。(4)へ続く。
【2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。
■書名
霊界が教えてくれる
この世で幸福になる方法
■著者:霊能者SHUN(シュン)
■四六判248頁
■定価1650円(本体1500円+税10%)
■ISBN978-4-341-08818-7
■発売 株式会社ごま書房新社
目次
序章:地球の誕生と人類の出現
第一章:霊界の存在とその仕組み
第二章:人の縁の不思議
第三章:心霊スポットが危険な理由
第四章:霊障は理不尽なもの
第五章:先祖と私たち
第六章:この世の上手な過ごし方