先週木曜日の夜にでめきんさんから土曜日
休めそうなので🚗に乗せて行くので
ユーランドに行きません❓との有り難い
お誘いが
天気予報を見ると…
この時期にはあり得ない奇跡的な天候
そしてユーランドは養殖業の銀鮭出荷の為に
釣場は11/26〜休業しておりほぼ一ヶ月振り
の営業
更に事前情報で…
これは朝イチはウハウハ確定
喜んで行かせて貰う事にしました
当日、4:30にでめきんさんに迎えに来て
貰って出発🚗💨
天候はまだ良い方とは言え、現地周りは雪道
も想定して早めの出発でしたが、ほぼ普段と
変わらずで7時前に到着🏁
何人か先客は居るだろうと思ってましたが
予想以上の5台
受付待ちは7・8番目でした
春迄は来ないつもりだったので来れただけで
ラッキー
この時期にしては暖かいと言ってもそこは
岩手県なので暫し車内で待機…
発券の9:00前に合わせて準備
🚗に乗せられての釣行なので荷物少なめで
36バッカンに4タックル差し
①ペンタスティック4LB-600S
20ルビアスFC LT2000S
ファンネル42.5mm+ウッドノブ
ナイロン6lb
ポッシブ・アルミん…
②ペンタスティック ワイルドジョーカー4LB
511R-SS
05イグジスト2004 スティーズカスタム
RCカーボンハンドル44mm
フロロ3.5lb
グリグリ・ユーティリティ
③ペンタスティック ワイルドジョーカーRPG
5115L/ ML-st
15ルビアス2004
リブレ フェアリー41mm
PE0.3号+F4lb 1ヒロ
軽量スプーン
④ペンタスティック6LB-506S
17セオリー2004H
ファンネル45mm
フロロ4lb
ウルキ・ボトム
デカマス定番、リチャーズ4セットです
発券前には25人位だったかな…
まぁ、前回のすいけーさんと来た時よりは
少ないな😅
一日リリース券¥4000🎫で受付💁♀️
先客は結構バラけて入ったので上池に並んで
入れました
スタート
アルミん4.3gNRGで始めて…
一投目で釣れたけど…
このサイズか
事前放流の懸念は昨今の🐟不足から小さい
のも混ぜた混合放流なんじゃないかという
事でしたが、読み通りになっちゃいました😅
小さい🐟の方が圧倒的に活性が高いので
デカマスが食う前に掛かっちゃうんですよね
放流魚は、まっくろくろすけ🐟
ようやく7本目でまともなサイズ
ここからデカマス連発
10本釣ったところでアルミん3.4gREGに
チェンジ
釣れ続きましたが…
また小マスに戻ってしまい8本
開始40分で18本はイイペースなんですが
デカマスが3本だけ
そして小マス混合放流の活性高は収束も早く
一気に金系スプーンへの反応が無くなり
で、シルバー系にシフト
アルミロール2.8gシルバー裏自塗り黒+αで
ドン
881ヒレピンの70UP 多分73cm位
いや〜、ナイスファイターでした
が、喜びも束の間で悲劇が…
この日は先日購入したTコネラージネットを
シェイクダウンしたんですが…
デカマス向きなのは間違い無く軽いし使用感
もイイんだけど…
ただ、網目が細かくフックが絡み易いのと…
普段使ってたネットよりもサイズ感は圧倒的
にデカかったので感覚がバグってたのか❓
上の🐟をランディングした後に傍らに置いた
ロッドのティップがネットの網目に刺さって
たみたいでデカマスがネット内で暴れた時に
ポキッとな😱😱😱
ワイルドジョーカー4LB逝きました😭
ま、仕方ないですね…自分のミスです
ムッシュに修理に出さなければ
てな事があり、その後の記憶が曖昧😅
アルミロール2.8gのシルバーローテをしてた
みたいです…
その後もデカマスがハードヒット
と思いきや…70のスレ
10分位の格闘の末上がって来たのは6kgは
ありそうな個体でした
う、う、腕が…😣
実はこの日は50UPデカマススレを7〜8本
やらかしました
自分はまだ慣れてるし、左腕は手術で
パワーUP❓してるので大丈夫ですが…
フツーの人なら腕イカれてるレベル
ま、自分も帰りの🚗の中で筋肉痛予防に
メンタムラブを塗り込んでマッサージして
おきました
スレ多発の要因は、丁度自分の釣座の沖で
🐟の回遊ルートが手前から左に回ってすぐの
場所だったので🐟が横向きになってたから
ですね…背ビレスレが多かったです
釣りの傾向としてはでめきんさんと同じ見解
でどうやらシルバー系、UV系に反応良し👌
NOA-S1.0g RC2024シグネイチャー
ローテ
松本カラーが見当たらず
どうやらレイクウッドに落として来たか❓😢
それでも早乙女・ノブカラーで
ドカン💥と60UPのオスも
スプーンを投げ続けてたので🆕アイテムを
投げてみます
マニフェス品を中心に投げ散らかしましたが
1089さかさにょろ60FS 野菜スープでしか
釣れなかった
相変わらずクランク下手
お試しポッシブタイムも無
ていうか、クランクよりもスプーンの活性な
感じでスプーンに戻し…
自分的ここでのお昼の鉄板カラーで3連打
キリ良く30本になったので昼休憩
小屋ででめきんさんと受付でカップ麺(¥250)
を買ってコンビニ🍙
寒い時はカップ麺が間違いない
再開
午後はでめきんさんも反応悪いと言ってた
苦手クランクから…
その後も頑張ってクランク投げ続けたけど
ペピーノSRでやっとの事1本
雪も強くなって来たし池の水温も下がった
のか渋い
MMNJで1本絞り出し…
この日はグリグリもイマイチ
午前中、反応良かったUV
イレグイマーカーでちょちょいと塗って
ドナ1で1本
頼みのポッシブもこの日は珍しく沈黙
同じくウルキも🙅♂️
隣りのでめきんさんがB1で爆ってたので
自分もボトムに
ナイアス3.0gトラフェスイベントカラーで
綺麗な魚
ボトムを続けた方が釣れただろうけど
でも、最後はどうしてもポッシブで釣りたい❗️
残り10分で…
5連続バラシ
終了〜
食いが浅くてムリでした
結果
デカマスは36打数11安打で打率.306
ま、70UPも釣れたし暴力的で破壊的な
デカマススレのヒキも堪能したので満足
かな⁉️
帰りは雪国の景色に☃️
色々とありましたが😅
この時期にユーランドで釣りが出来た事自体
ラッキー✌️
天候とでめきんさんの巡り合わせで奇跡的な
釣行が出来ました
でめきんさんに感謝です🙏🙇♂️
管理人さんにも今年もお世話になりましたと
挨拶して来たのでまた春に❗️ですね…🤚