えー、裏磐梯FSオープン祭りが祭りとは
程遠くあっという間に収束してしまったので
午前券換算¥5000はコスパ悪ですが午前中で
切り上げ、近くの磐梯フィッシングロッジに
移動してお昼を食べてからWヘッダーする事に
しました![]()
せっかくのでめきんさんと一緒だしね…
って、前回もそうだったんですが…😅
言い出しっぺで連続スカして申し訳ない🙇
磐梯フィッシングロッジ![]()
しかし、ここに来るのは必ず裏磐梯FSの
後の追加釣行ですね![]()
着いた時、お客さんは二人しかやってません
でした![]()
その後も多くて7〜8人![]()
裏磐梯FSの混雑振りからすると天国です😇
まずはお昼![]()
ここは¥500ワンコインでお婆さんお手製の
ランチがあります![]()
今日はカレー(コロッケ付)🍛
辛口を頼みましたが甘口・中辛・ビーフと
揃えてました![]()
家庭的な味で👍
で、釣券の受付🎟️
ホントは当日から値上がりだったんですが…
半日券(午後券)¥2800になるはずなんですが
お父さんの図らいで値上げ前の¥1800のまま
にして貰いました![]()
元々が安過ぎるくらいなんですが…😅
ご厚意により13:00過ぎから17:00迄
遊ばせて貰いました![]()
ポンド奥側から結構風が強めに吹いてたので
風上でキャストが楽なポンド奥側にイン![]()
まずは追い風に乗せてマイティー2.2gを
遠投❗️
広範囲に探りますが、なかなかの塩状況![]()
イレギュラーアクションや誘いは嫌ってる
感じだったのでバンナ1.7gにして2本![]()
カラー名失念😅
手前には殆ど🐟は見えないんですがたまに
回遊して来るのか姿が見えたらGJの
クリアエネルギーお尻黒で拾って2本![]()
ポンドが広い割りには魚影薄めなのか
なかなかパターンを掴めず![]()
でめきんさんは少し離れた所で釣りしてました
が、やはり同じ感じとの事…
自塗りのフォルテ0.9g
キャンキントンと20松本を頂きました![]()
後から早速使ってみましたが、残念ながら
今回は入魂ならず😅
喉が渇いたので近くのセブンに飲み物を
買いに行ったけど、歩ったら結構遠かった😅
前回来た時はクランクが良かったんだっけな
と思い出しモカDR-Fローテ![]()
黒まんじゅうで2本![]()
一網打尽で1本![]()
アタリが少ないので場所移動🚶
受付から見て右側の桟橋に入りましたが
フライの人はまぁまぁ釣れてましたが
ルアーはなかなか厳しい![]()
フェザーの子は釣ってたな😅
ペレット撒きが数回あったものの湧いて来る
🐟は意外と少なく恩恵は無し![]()
夕方になり表層が少しざわついて来たので
トップを投げるも数回出たけど乗らず![]()
マイクロスプーンローテにして終わり前に
ベリーズ1.0gカンカンで事故的に落ちパクで
1本![]()
で、終了〜でした![]()
結果8本😅
ま、予定してなかった追加釣行でしたからね
天気も良くのんびりと竿振れただけでも
良かったかな⁉️![]()
磐梯フィッシングロッジはポンドの周りに
桜の木🌸があるんですが…山桜なのか?
開花は未だで蕾前…
今月中旬位から咲くそうです🌸
4/29日には60cm2kgのリバレンス
スチールヘッドが特別放流されるみたい
なので🌸パターンで面白そうですね![]()
(ちなみに🐟の持ち帰りは計量方式で別途
料金が掛かるシステムです)
ルアーではなかなか簡単には釣れませんが
ローカル感を感じながらのんびり🎣をする
には良い所ですよ🙆
19:30頃、仙台帰着
でめきんさん、どちらも渋い中でのご一緒
ありがとうございました🙏
また宜しくです![]()









