なんか、アメブロがまだ不調なのか❓
貼り付けた写真がUPされてなかったので
再投稿です![]()
ついでに最後に追加付記しておきます😅
朝起きたら…
目が開かない![]()
昨日の裏磐梯では花粉症大丈夫だったのに
仙台に戻ったら再発![]()
昨夜は疲労で寝落ちして💊飲まなかった
せいもあるか…![]()
開かない目のまま🚾に行こうと階段を
降りたら…
右太腿筋肉痛![]()
🚾を済ませスッキリして伸びをしたら…
右肩甲骨周りがバッキバッキ😵
朝から体不調の三段コンボでした😅
目が開かないと疲労で午前中は惰眠を貪り…
午後からはオートバックスでタイヤ交換🛞🔄
東北でもさすがにもうスタッドレスは大丈夫
でしょ…
さて、昨日の釣行記です🎣
でめきんさんを乗せて5:50頃に到着🚗💨
二番目でした🥈
準備をしながら待ってたら、オープン祭りに
しては意外と来る人も少なくてイイななんて
思ってたら…
駐車場に来たスタッフさんに今期から8:00
オープンに変更になった事を聞きました![]()
てっきりいつも通り7:00オープンだと思って
来ちゃいました😅
裏磐梯FSは昨年、以前の管理人さんが辞めて
から後任者問題があるらしく…
一応、決まった新しい管理人さんも早朝や
フルで働くのが難しい為かスタートが8:00に
変更になると共に営業日も平日はなくなり
土日祝日の営業になるらしいです🫢
そんな訳で思いの外待ち時間が長くなり
🚗の中で待ってると…
ちゃんと8:00オープンに合わせて来る人が
続々![]()
最終的に発券時には50人位⁉️![]()
人混み嫌いな自分はスタート前に萎え気味![]()
最近の暖かさからレイクの氷も解けてカヌー
も出せる様になったもののポンドの方は満杯
状態になりました![]()
加えてこの快晴![]()
水はクリアでハイライトそして人一杯…
こりゃオープン祭りの収束はあっという間に
終わる事が予想されましたね![]()
内容は…正に予想通りの展開となりました😅
釣座は駐車場対岸真ん中やや奥寄りに
でめきんさんと並んでイン![]()
ポンドは満杯状態に加えて奥側がかなりの
シャロー化になって🐟が居なくなり終始
人が入っては釣れなくて居なくなりその後に
入れるスペースはそこしか無い為新たな人が
また来ては居なくなるの繰り返しでした![]()
レイクもカヌー&おかっぱりも一杯で
人だけは盛況でしたね…
敢えて太字で書いた意味は…
その人を迎える側の準備がお粗末![]()
管理人さん問題もそうですが肝心の🐟…
林養魚場直営のFSグループ…
オープン祭りという感覚は無いみたいです
ハッキリ言って例年と比べたら放流量は1/3
位で🐟が少ない❗️
8:00 スタート![]()
過去の経験でこの釣場の放流狩りには
ドーナ 2.0gがマッチしてると感じてるので
ドーナローテです![]()
一番手は自塗りの吉や放流オレンジ風![]()
10本![]()
二番手はオオツカオリカララフレシア![]()
10本![]()
三番手は両面ハンマードのRH01![]()
4本![]()
ハイ、オープン祭り終了〜‼️
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1本目![]()
11本目![]()
21本目![]()
用意したドーナ2.0gの放流1stカラーは5枚
1枚/10本で50本、各カラーの1本目だけ
写真撮ってリリーサー使ってガンガン🐒に
なる予定でした![]()
その予定に合わせてフックも耐久性のある
NDストレート#6に替えてましたが大した
恩恵には授かれず😅
1枚目、2枚目は従来通りの順調さで予定通り
着水後にフリップで🐟を集めてフォール
これだけでも結構釣れました![]()
ドーナのイレギュラーアクションは高活性な
🐟を獲るには最強だと思います![]()
上目で反応薄くなってからはボトムを取って
からのフリップ➡️巻き上げ…
ポンド中央付近に軽い馬の背があってそこに
🐟が付くので巻き下げて傾斜を舐める様に
巻いたり、馬の背で一旦ボトムを取り直して
からフリップで食わせたりしてました![]()
3枚目に入れたRH01は両面ハンマード加工
の赤金![]()
ここで敢えて強いアクション&カラーを
入れたのは、あまりの収束の早さに再度
少ない🐟を寄せようと投入しましたが…
焼け石に水で4本止まりでした![]()
その後はルアーチェンジして下に沈んだ🐟
狙いにサークル2.8gカーニバルグローGを
投入しまさしたが、再現性無しの1本だけ
その後はフォルテの1stカラーを投げるも
既に枯れた状態![]()
ルアーをカラーチェンジして2ndカラーを
数種類投げましたが、収束の仕方がエゲツ
なく全くの無状態でした![]()
人・快晴・クリアウォーターの三重苦に加えて
スタート時間が1時間遅くなった事、それと
多分入れた🐟の殆どがコーホーだった事…
活性の高いコーホーの後に動き始める
ニジマスでオープン祭り二幕が昨年でしたが
今年は二幕が無いところから殆どがコーホー
だったと思われます…しかも量も少ない![]()
昨年の模様
ハイスウェイブスリム70MRがあったので
パラサイトグローを投げたらドスン
と❗️
なかなか元気でラインも3lbだったので
無理せずファイトを楽しんでキャッチ![]()
45cm位でしたが、入ってる🐟の中では
トップクラスかと😅
かなり出来上がった状況の中でだったので
余は満足じゃ😋
そして流石のポッシブ![]()
またしてもGIANT KILLER振りを発揮して
くれました![]()
お次は、やっぱり下めかなで…
シンキングのプロト品ポッシブの素![]()
何気に末期状況の中で一本を絞り出して
くれるルアーになってます![]()
で…
11:00過ぎに自分は一足早めに終了して
片付けしてキープ🐟を〆て血抜き🔪
でめきんさんと12:00前には撤退‼️
自分達の前にも余りの釣れなさに帰った人も
結構居ましたね![]()
という訳で…
前回の夏休業明けオープン祭りの惨劇の
リベンジは消化不良な結果に…
てか、🐟の少なさは深刻ですね![]()
でも、実質3時間で¥5000は…
Too Expensive💸
一応、少ないヒットルアーです😅
でめきんさんは自分よりはもう少し頑張って
釣ってました👍
せっかく裏磐梯まで来てそのまま帰るのは
勿体無いので…
お昼ご飯食べがてら磐梯フィッシングロッジ
に行く事に❗️
って、ん⁉️
これは前回の裏磐梯撃沈グループ釣行と
一緒やないかーい‼️![]()
メンバーのUme太郎さんは今回は仕事で
来れなかったけど…
来なくて良かった⁉️かな😅
Wヘッダーとなった磐梯フィッシングロッジ
の模様はまた次回で🖐️
追加
持ち帰り🐟
コーホー4本![]()
ニジ45cm1本![]()
ニジは卵持ちでした🥚










