世の中、コロナウィルスで諸々自粛ムード
ですが…
裏磐梯FSの冬期休業明けプレオープンに
行って来ました

マツ君とflyman or luremanさんと友釣り

3:30起きして4:00出発🚗💨
6:10頃到着。
太陽は望めそうに無いですが大丈夫そう…
あとは風が吹かなければ…
ここは風が吹くと山間部なので寒くなる
ので…

本日のタックルは…
①シンクロナイザーディクティス 5'00"
15ルビアス2004H
ナイロン3.5lb
②エキセントリック FC-2602ML
18ステラC2000S
ナイロン3lb
③ブレイクスルーゼロヴァージ 60-ISS
バリスティックFW LT2000SS-XH
フロロ3lb
④エリアドライブ ARD-62T-DTS
18イグジスト LT2000S-XH
PE0.3号+フロロ3lb
①・②はバラし難いロッドとナイロンで
ガンガン行く作戦です

準備をして今日はプレオープンという事で
管理人さんから☕️を頂きながら談笑。
今年はレイクにはドナ・ブラウン…
ポンドにはスチール系のニジのみで
イロモノは無しとの事…
7時前、受付して入場🚶♀️
全て解氷。ボート営業もしてました

なのでスレっスレっに

入りました
folさんはボートでレイク。

folさんはボートでレイク。
スタート

休業明けプレオープンでフレッシュな🐟
なので放流狩りスタイルでガンガン
いきます❗️
MAX50cm位でした

🐟はジャンプしまくりで楽しいけど
バレまくる

ドーナ 3.0gから入り5本

ドーナ 2.5g FS01で5本

こないだ鬼怒川ですいけーさんから貰ったヤツ〜

ドーナ 2.0g 自塗りで5本

順調に思えますがバラしもありますし
一投一尾では無いしちょっと合って無い
感じ

NOAにチェンジ
NOA-BOSS 3.5g アルクスで釣り上げた
赤金で5本

NOAにしたらバイトに合う様になって来たかな…
NOA-B 2.6g 1091俺金で4本

開始1時間で24本

快調でしたが…
お祭りはここ迄でしたね

ポンドには満遍無く人が入り皆オレ金
投げてスレっスレに

この後はカラーを落として
ちょこっと移動しながら
ポツリポツリと追加していきました

ハイバースト1.8g シャインライムゴールド
ドーナ1.5g 1091×BISON グリーンチャート
ギガラビン1.6gの4色ローテ
8〜10:30で14本
プレオープンは3時間半スプーンだけで
38本でほぼ終息しちゃいました😅
この後は別タックルを準備してレイクの
陸っぱりへ移動🚶♀️
タックルは…
①ブルーバード BB-632UL-S
ソアレBB C2000PGSS
ナイロン5lb
②エアースティック+鱒士 ASP-1632MML
17セオリー2004H
フロロ4lb
レストハウス前のデッキから重めの
スプーンを遠投〜❗️
気持ちイイ〜

元気な🐟がジャンプしまくり

アルミん4.3g黒金

レイクでは2キャッチ2バラシ

隣りの人が50UPのドナを2本上げてたので
釣りたかったな…
あ、レイクはキャッチ&リリースです⚠️
12時過ぎに三人でお昼休憩

午後はタックル①と③を替えて…
⑤ブラックベスパイン 6'1ML-H
DS LT1000S-P-SLPW
SLPW LTα2000SSレッドスプール
ナイロン2.5lb
軽量スプーン用に

⑥エリアリミテッド S62SUL-F
20ルビアスFC LT2000S
ナイロン3.5lb
ニョロ用に

を準備して臨みましたが…
風吹いて来て極寒っ
🥶

何とか…
13:41
1本引き出し…
再開して時間も経ってませんが…
ギブッ

身体的には手が悴んで無理なのと
精神的には渋い状況に心折れました

3〜4℃で風吹いたら体感はマイナス

完全に冬の釣りになりました

ホッカイロ持って来て無かった

レストハウスのストーブで暖を取り
少し復活

まだ15時前だったのでレイクの陸っぱりで
極寒の湖面から撤退して来たfolさんと
並んで少し続行

しかし風は沖に向かって追い風

🐟も沖へ⁉️

でもたまたま居た🐟が…
15:15
これまたヒレピンの元気な🐟が遊んで
くれました〜

アルミん4.3gパワーグロー

満足したので自分は終了〜

結果は…
ポンドで40本
レイクで3本でした

極寒の中、冷たい山水でキープした🐟を
〆て…手が麻痺

若い二人はラスト迄頑張りそうなので
オジサンは先に早上がり

即行で近くのコンビニで暖かいコーヒーを
飲みました😅
帰り道、一部高速を使って19:30過ぎ帰宅🏠
睡眠時間3時間で行ってたのですぐ寝たい
ところでしたが頑張って🐟を処理

終えたら即寝落ちでした💤😸
裏磐梯FSのプレオープンは…
一昨年がジャガー祭りで2時間半で55本

昨年がコーホー祭りで108本

でしたが、今年は祭れませんでした😅
ニジだけだったのと量も少なめ…
何より寒さにやられてしまいました

それと年々お客さんが増えてますね

ま、東北では唯一、冬期休業があり
リオープンの釣りが出来る所ですので
年一イベントでまた行きたいと思います
