今日は二ヶ月振りの蔵王FSへ。
前回は二月だったので周りは雪の中での釣りでしたが、今日は何と25℃オーバーの夏日!
早い段階からTシャツでの釣りとなり、しっかり日焼けしました(^_^;)
急に暑くなられてもって感じですが…
8:00〜17:30 一日券¥4000
受付ついでに一個購入。
ぷちぷちイエロー 重田さんのエリアカラー
ミノーイング練習しようかと…
釣場へ一番乗り。迷わず一番下の6号池へ。
ポンド中央やや左側に入りました。
魚はライズもあり、浮き気味な感じですが…
まずは最近パイロットルアーとして使ってるリンゴミディ ハンマード 2g セカンドレモンでサーチしますが… 次にシルバー系のゴールドラッシュ 赤銀2g→PAL 2.5g 俺グロー→ミルナー ディンプル コスモUゾーン… 光物、グロー、派手系はお好みで無い様子。
一気に食わせ系のナチュラルカラーでサーチしますが、ショートバイトのみ。
あれこれルアーチェンジを繰り返し、やっとファーストキャッチにこぎ着けたのは…
8:50 50分掛かりました(^_^;)
あ、NEWアイテムのステラ無事入魂です^ ^
続いては…ミノーイングの取り組みで
9:16・9:24・9:27
シュヴァーンシャッドHF マットシークレットグローで3連発!ほぼタダ巻きですが(^_^;)
水はクリアなんですが、シークレットグローが効いてる?
その後は、クランクやカランバ、アルミんのデッドスロー攻撃でバラし数回m(__)m
プチ悶絶してると…
遅めの11:30前、放流。
しかし、中々魚が回って来ず…
しかもゴールデンタイムに風が強くなるは、ライントラブル出るは、対岸釣ってロストしたりとドタバタ(@_@) いくつかオレ金、赤金カラーをローテして…
やっと11:37
ただ金系がイマイチの反応で銀系にチェンジ
12:00
その後も何度かヒットさせましたが、風でラインスラッグが出て合わせが決まらずバラし数回…
その後、カラー系スプーン、派手系クランクなんかで追いますが、ノーキャッチ。
放流狩り2本だけ(T_T)
下手だな〜m(__)m 放流用アイテムを多く用意し過ぎて策に溺れてる感じ。
昼休憩。
一旦、外に出て近くのご飯屋さんで天ざるを食しました。
13:50 極小2号池で再開。
サイトフィッシングでミノーイングの練習^ ^
13:55
ここのマス達は派手なアクションはお好みでは無いみたい(^_^;)
誰も居なくてゆっくり出来るので、人混み嫌いな自分好みの1号池へ移動(^_^;)
14:22
15:00・15:03
またまたシュヴァーンシャッドHFで連発!
移動。
3号池は少しやったもののノーキャッチ。
殆ど入った事無かった5号池へ。
15:35
15:47
15:58
新アイテムのTロール0.8g 3個ともアタリました。
ただTサーフェス1.2gは不発。微妙(^_^;)
4号池で上がり30分はミノーの練習。
数個投げましたが、ライントラブルで10分位で終了(^_^;) 唯一
17:01
アガリマス。
結果15本だけ。
ほぼ表層ゲームでした。
シュヴァーンシャッドHFとTロール0.8gがヒットでしたね。放流狩りはエクシード。
ヒットルアー
リリースした他の魚も同じ位。型は揃っててルアーの追いはスローなんですが、掛かった後は、ジャンプあり、走りあり、中々の引きを楽しめました^ ^
ただ、白河・裏磐梯FSを経験した上で比較すると、魚影が薄い。大物少ない。イロモノほぼ無し。ロケーションも今一つ。レストランも…
高速使っても福島に行った方が…と感じてしまいます(^_^;)