登城日 2021.10.8~10.11 九州北西部の7名城巡り、第3弾長崎県の平戸城・島原城です。折角長崎まで来たので平和記念公園まで足を延ばしました。

①「平戸城」2021.10.9 登城


九州100名城巡り3城目の平戸城です!


ここは、3方を海に囲まれた亀岡山に築城されたことから亀岡城とも呼ばれているそうです。

 

現在は模擬天守と4つの櫓が再建され、海とのコラボでとても美しい表情を見せてくれます😄

 

そして天守閣からの眺めは絶景です✨

 

これを観られただけでもわざわざ群馬から長崎まで来た価値がありました😁


最後にこの後行った平和祈念像も1枚追加🙏





②「島原城」2021.10.10  登城


ここは、五重の大きな再建天守閣があります。見事な風格で今回廻った中では一番好きな🏯です

 

✨島原と言えば、島原の乱と天草四郎が有名ですね😄

 

天守閣内ではその辺の関係資料も展示されてました!また、天守閣からは噴火で話題になった雲仙普賢岳も見え溶岩ドームも肉眼で確認出来ました👀