登城日 2021.10.2~10.3 

 

沖縄は当初5月に予定してましたが、緊急事態宣言の延長に次ぐ延長で、飛行機や宿泊を予約しては、キャンセルを4回繰り返しました。

 

前回の北海道根室の様に緊急事態宣言中でも城が観れれば行ってしまおうかとも思いましたが、沖縄の場合3つ城があり、全て閉園となっていましたので諦めていました。

 

と言う事で、漸く9月末で宣言も解除となったため、早速沖縄3名城に行って来ました。

 

今回は、1泊2日の弾丸一人旅でしたが、宣言解除直ぐと言う事もあるのか、どこの城も人出が少なくゆっくりと廻れてしかも天気にも恵まれ素晴らしい景色が観られ充実した旅となりました。

 

登城順としては、首里城No.100⇒今帰仁城No.98⇒中城城No.99となりました。

 

では、城毎に一言感想を紹介します。


①首里城 ここは、1420年代の記録が残っていることからそれ以前に創築されたとのことです。

 

今は正殿は火災で焼失していますが、ここは何度も火災で焼失されて、今回19年に燃えてしまった正殿も平成4年に再建されたという事らしいです。

 

現在は、正殿跡も綺麗に整備され再度復元に向け取り組んでいる姿が見られました。

 

当日は、人も疎らで写真も多く撮りましたが人の姿が映らないものが結構撮れました。



②今帰仁城 ここは、沖縄本島の北部で美ら海水族館の近くにあり、13世紀末から14世紀にかけて築城されたとのことです。

 

当日は、名護市内に宿泊し朝一番で到着したので、この広大な城跡を独り占め状態でした。

 

とにかく広く、壮大な石垣が広がり頂上からは遠くにとても美しい海が見渡せ素晴らしい景色でした。


③中城城 ここは、14世紀後半に築城とのことです。

 

場所は首里城から車で30分程度の場所で、かの有名な普天間基地からほど近い場所にあります。

 

この城跡も今帰仁城に負けず劣らず素晴らしい景観で、海も直ぐ近くにあり今帰仁城とはまた一味違った景色を楽しめました。

 

尚、3城ともに世界遺産に登録されておりどこも納得の美しさでした。