㊙飛ぶ人と飛ばない人の大きな違い㊙ | ☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

以前GDOで同じタイトルでブログをやってました。
道具に頼って上手くなるブログで、日々道具の研究をしてます♪

ゴルフ環境に恵まれてプロゴルファーやクラフトマンなど様々な方々に出会えました。
いつか自分が理想とするお店をオープンさせたいと思います(’-’*)♪


今回は簡単に説明しますm(__)m

飛ぶ人(プロなど)

飛ばない人(普通のアマなど)



何が違うのか⁉


単純にボールを捕まえられてるか‼


捕まえられてないかです‼



これによりボール初速が全く違います‼

※捕まえるとは引っ掛けフックや

チーピンとは違います

※勿論HSも大きい要素です



プロはフェードでも捕まった強くて

重い球を打てるので飛びます‼



アマは単なるスライスやカットボール

それをフェードと…


 
実際にM井プロはフェードで

バックスピン量1,700回転で打ってます‼

HSもリアル50以上(トラックマンなど)



アマでフケるとか言う人は

単純にスイングが悪いだけです‼



それと飛ぶ人はシャフトの撓りを

ちゃんと使えてる人です‼



本当に上手くて飛ぶ人は

軟らかいシャフトでぶっ飛びます‼



下手な人はシャフトの撓りを使えないので

硬いシャフトの方が簡単です‼



それはシャフトの撓り戻りなどを

待つ事が出来ないからです‼



プロや本当に上手い人程

僕の経験上で軟らかいシャフトを好み♪



下手な人程オーバースペックの

硬いシャフトを好みます…



硬いシャフトの方が簡単に捕まり‼

引っ掛けフックで飛んじゃって

勘違いしている方が多いかと…



M井プロも藤代プロも僕も

アイアンは基本的にSシャフトです♪

※勿論シャフトによって違います



ドライバーシャフトはメーカーによって

S~X 振動数だと266~278

長さ 60度法で44.75~45.75

三人ともこの範囲内です♪



因みに現在僕はユピテル計測で

54~55ですが…

ドライバーをSXからSにする予定です



僕もやっとシャフトの撓りを最大限

使えるスイングに変化して来ました✴



勿論好みで硬いシャフトを使うのは

それはそれで有りだと思います‼



個人的には軟らかいシャフトでも

ちゃんと打てるスイングを作って

その後で好みで選べば良いかと

思っております(*^▽^)/★*☆♪