インフルエンザは完治ましたが…
3/3の千葉オープン予選は欠場となり…(*_*)
その後まだ体のパワーが戻らなくて
現在練習しながらインフルエンザ前の
状態に戻している最中です…(/o\)
アメブロで仲良くなった⚪⚪⚪さんが
飛距離なのか!?
方向性なのか!?
スイングで悩んでる様でした(*_*)
僕的には両方だとは思ってますが…
一度ちゃんと考えてみました!( ̄- ̄)ゞ♪
そこでデータを良く見て発見しました♪
まずは2015年日本男子の平均飛距離
トップは額賀選手298.92ヤード
最下位はS.K.ホ選手255.20ヤード
40ヤード以上違いますね!!
でもこれは平均飛距離なので
一般的なアマと比べたら
最下位の255.20ヤードでも
アマだと立派な飛ばし屋になります!!
ではここでトップと最下位の
平均ストロークを比べると
面白い結果となります!!(゜ロ゜ノ)ノ!
なんと平均飛距離トップの額賀選手は
平均ストローク72.21の78位
逆に平均飛距離最下位のS.K.ホ選手は
平均ストローク72.15の77位
そう飛距離のトップと最下位の選手が
平均ストロークは
殆んど同じなんです!( ̄- ̄)ゞ!
では僕が考える飛距離と方向性の
両方だとしたら!!
それはトータルドライビングとなります♪
トータルドライビングのトップは宮里選手
平均ストロークでも2位です!!
トータルドライビング9位の金選手は
平均ストロークはなんと1位です!!
トータルドライビング10位の岩田選手は
平均ストローク12位です!!
やはり両方必要なんです(*^▽^)/★*☆♪
例えば僕はプライベートで
日本アマ2位のS君プロや
藤代プロ、M井プロ
その他…本当に上手いトップアマなど
お陰様で色々な方々とのラウンドを
経験させて頂いておりますm(__)m
個人的な経験から正直に言うと…
シニアのトップアマの方でも
やはりこのクラスの方々は
皆さん飛びます!!( ̄∇ ̄*)ゞ!!
僕は飛ばないからと言う人でも
レーザー実測240~250ヤード位は
狙った所に飛ばして来ます♪
実測240~250ヤードって
もしかして飛ばないって思いました!?
これは奇跡の一発とかではなくて
普通に狙った所に打っての飛距離です♪
これって一般アマからしたら
凄い飛ばし屋になりますm(__)m
日本ツアーのシード選手でも
平均飛距離が255ヤードですよ!!
残念ながら…280ヤード以上とか
自慢するアマに限って飛びませんね…(爆)
逆に日本アマ2位のS君プロなどは
270ヤードって謙虚に言いながら…
飛ばす時はもっと飛びます!!
上手い人程…飛距離は謙虚に言うと
いつも思いますm(__)m
その人達は狙った所にキチント打って
飛ばす実測の飛距離を言いますからね♪
でも一番思う事は!!
上手い人程全てクラブの縦距離が
いつもズレません!!
要するにアイアンなどのクラブ毎の
飛距離が毎回同じ距離を打てるので
スコアが良くなって当然です♪
特に上手い人と…そうでは無い人の
違いは!!
アイアンの飛距離ですね!( ̄- ̄)ゞ!
特に上手い人はきっちりと番手毎の
飛距離が打ち別けられてます!!
それはインパクトがちゃんとしてる
からロフト通りに打てるからですね♪
そうじゃない人は
短いアイアンが飛んで…
ミドルアイアンなどが飛びません…
これは短いアイアンではロフトが
異常に立って飛んでるだけな人が
残念ながら多く見られます(*_*)
いますよね…
8鉄で150~160ヤード飛ぶぜ!!
と自慢してるのに
5鉄だと180とか言う人が…(爆)
何度も参考で書いてますが…(笑)
S君プロ、M井プロ、藤代プロ、僕、
みんな5鉄(ロフト26~27度)で
キャリー200ヤードは打ちます(’-’*)♪
トラックマンやスカイトラックなどで
DRのHS47位なら当然の数値です(’-’*)♪
それと最後に米国男子ツアーの
方向性重視とも言われている
スピースやルークでも
飛ばすティーショットでは
300ヤード以上飛ばしてますね(^_^;)
まぁ~気候やコースコンディションで
普段僕らが日本でラウンドしてる時よりも
飛ぶ状況だとは思いますが…(^_^;)(笑)