タイトリスト 716MB AMT S200 試打したょ~(●^o^●) | ☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

以前GDOで同じタイトルでブログをやってました。
道具に頼って上手くなるブログで、日々道具の研究をしてます♪

ゴルフ環境に恵まれてプロゴルファーやクラフトマンなど様々な方々に出会えました。
いつか自分が理想とするお店をオープンさせたいと思います(’-’*)♪



今回気になっているキラキラ


アイアンとシャフトニヤリ






716 MB DG AMT


残念ながら…S200だけですアセアセ






まず!


ヘッドのソール形状が好みルンルン






自分のAPEX MBと比較画像






いいねぇ~キラキラ

ヒールとかソールのラウンド形状ルンルン






ホーゼルはタイトリストの方が


長くて昔のマッスルて感じです!






リーディングエッジは

プレウォーンリーディングエッジキラキラ






なんか良さそう~ルンルン


アドレスするとこんな感じですキラキラ






僕には適度なグースに感じますニコニコ



では試打開始~口笛





!


いい感触じゃない口笛



シャフトの違いもあるけど…
少しAPEX MBよりも
スピン量が多い感じ!



キャロウェイよりも
タイトリストって感じで
少しだけシビアな気もするアセアセ



でもプロジェクトXよりも
AMTの方が軟らかいシャフトだから
なのか…打感は良く感じますニコニコ



飛距離に関してはAPEX MBも716MB
同じロフト設定ルンルン


普通に打ってキャリー170ヤードウインク



シャフトなのか…ヘッドなのか…

球はキャロの方が強いですねキラキラ

平均して5ヤード位差が出るかも!!







今回タイトリスト 716シリーズ


AP2とMBと僕のAPEX MB



この3本を比較すると!!



一般的に簡単な順位としては


716 AP2

APEX MB

716 MB



でも個人的な打ち易さの順位は


APEX MB 716MB

716 AP2





この違いは重心距離など操作性の違い
からでマッスル系の方がイメージ通りキラキラ





人によって打ち易いとか…口笛


打ち難いとか…びっくり


全く違う訳ですから…チュー



一概に簡単とか…難しいとか…


決める事の方が難しいですガーン





世界のトッププロ達のクラブを見ても

色々なクラブ選択が有りますよね!!







って事で716シリーズ



購入します~ラブ



キラキラ勿論 716 MBキラキラ





理由はですねうずまき



まずソール形状が好きルンルン


かっこいいキラキラ


実はアダム・スコットとか680だから
中古で買おうかな!?


って思っていたら!


今度の716 MBはデザインとか

680とかの昔のマッスルって感じに

個人的には思いますうずまき





僕個人の勝手な推測ですがアセアセ



アダム・スコットなどトッププロが



未だに680



実際には!

最新モデルを使って欲しいのが

タイトリストの本音…てへぺろ



それならば!!




今回 716 MB



造ったんじゃないのかなぁ~!?



そんな気がしてならないニヤリ



最後はやはりAMTシャフトですねチュー






※実はアクシネットにクラブの事を

電話で問い合わせしたら…

おもしろい事を言われたのですびっくり



それは近々報告しますねグラサン