これは以前の記事でしたが
再編集しました
それだけ個人的に気を付けてます
僕にはとても重要な事です
一緒にラウンドするツアープロの二人
※アプローチ編でも言った
(※以前の記事です)
ツアー数勝もしている某有名一流プロ
三人とも同じ事を言ってます
※以前のアプローチが全てのショットに
通じてると思います
マキロイ
☆全く踵が上がってませんね☆
この動きが出来る用になって
初めて少しだけ知り合いのツアープロ達
言ってる事が理解出来ました
ずっと頑張って
やっと今年自分のスイングになり
もう今までのスイングは
逆に出来なくなりました
ここからが本題です
一般的なアマのスイングと
決定的に違う
だと思いますが
自分はスイングで
最も重要な動きだと思います
マキロイ
☆切り返して右足の踏み込み☆
☆一般アマならば…
もう既に踵が上がってますよね☆
☆一般アマはもう右足蹴りまくって
体が開いてますよね☆
☆インパクト後でもこの右足と左の壁☆
☆左の壁と右足が粘ってますね☆
☆ヘッドが走って引っ張られていきます☆
☆個人的には自然と解放する感じです☆
☆つま先を引きずりません☆
☆引っ張られて自然とフィニッシュへと☆
☆右足の動き方に注目して下さい☆
☆インパクト後つま先を中心として☆
☆自然と踵が上がってると思います☆
☆そう右足の一連の動きです☆
ただ右足の踵だけを我慢しても
この動きには残念ながらなりません...
僕は素振りから全てこの様な動きを
自然としていますm(__)m
🌏これが世界基準だと僕は思います🌏
この動きを仲間のてんてんw
に説明したりしてました
でも僕説明下手だしなぁ~
右で捌いて前倒して
でもって僕がYouTubeで
何かないかなぁ~
って探しててんてんwに
これ観ればオレが言いたい事だから
武市悦宏
WGSL
そしたらてんてんwはまってね
今ではWGSLを白樺組さんに
武市悦宏の
膝立ち打ち
ペットボトル打ち
皆さんも一度チャレンジしてね













