MODUS SYSTEM3 TOUR 125X | ☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

☆新ゴルフは道具から~上手くなる♪☆

以前GDOで同じタイトルでブログをやってました。
道具に頼って上手くなるブログで、日々道具の研究をしてます♪

ゴルフ環境に恵まれてプロゴルファーやクラフトマンなど様々な方々に出会えました。
いつか自分が理想とするお店をオープンさせたいと思います(’-’*)♪

日本シャフト MODUS SYSTEM3 TOUR 125
って!やっぱ長いわ!しかも本当はMODUS3でSYSTEM3って...!!(゜ロ゜ノ)ノ笑
ってことでこの先はモーダス 125で行きます。

僕個人のインプレッションですm(__)m

初ラウンド10月20日(月)コースも初めてのグレンオークス、セルフプレー、 バックティー(フルバックの場合はメンバー同伴なので)
半分以上のホールでエアレーションされており(下手な言い訳(笑))...セカンドショットでOB1、バーディーパットを全て外し、イーグルパットも3パット...OUT40 IN37 77だったので...まぁ~いいでしょうσ(^_^;)?



前日に組上がって、練習場で打った時は少し物足りないかな!?って思ったんです。
実は日本シャフトに相談して、DG X100だと少しハードでS300だとソフトだから、モーダス125Xをキャロウェイはヘッドも軽いし、バランスをロングアイアンはD0とかにするので、番手を1つ軟らかい方にずらしたんです♪

狙い通り振動数的に5番で330、7番で340、勿論振動数はグリップやその機械によっても違いが出ますので!同じ長さ、バランス、グリップ、同じ機械でX100よりも2~4位軟らかく出ます。因みにPxi6.5もモーダス125Xと同じ位。



主に気になるDGとの比較でが、確かに切り返しなど似ている所も有ると思います♪
モーダス125のSも打った時に思ったんですが、やはりDGよりも捕まりが少し有りますね!

それはDGよりも少し撓り戻りがいい意味で速く、インパクト後もフィニッシュまで素直に行く感じです☆

今回モーダス125Xにした狙い通りになりました♪ヽ(´▽`)/
DGと同じ位の重さですが、振り抜き良く、ロングアイアンなど軽く感じられて、全体的にいい意味で楽になったと思います!



僕のシャフト選びはですねm(__)m
僕はショートアイアンのシャンクは!致しません!!でも...ロングアイアンが気を抜くとハーフシャンクする時があります...(T-T)御意!
でも...個人的にはシャフト次第なんです(笑)
例えばDGは(T-T)御意!...でもKBS TOURやPxiだとシャンク致しません!!(゜o゜)\(-_-)(笑)

モーダス125Xは気持ち良く好きに振っても...ハーフシャンク致しません!!(`◇´)ゞ(笑)

☆モーダス125X個人的なシャフト結果は☆
KBS TOURではフック系が出やすく、プロジェクトX系では硬く感じる、モーダス120やDG XPでは物足りなくて、DG X100だと少しハードで、S300だともっさり感じてロングアイアンでハーフシャンクしたりする人には合うかも知れませんm(__)m(笑)
それって単純に僕ですねΣ( ̄ロ ̄lll)(笑)

日本シャフトなので精度の良さは確実!⚪アー⚪シューよりもいいと...あれは番手ごとの長さのばらつきを無視して重量を合わせただけのセットでしたから...ステップの長さ合わせたら...重量揃わないよ...(゜o゜)\(-_-)(笑)

とある有名な方のブログで読んだのですがね!
例えるならば!DGがメルセデス(ノーマル)なら、モーダス125はAMGだと!!
正にこれです!!僕もそう思います!!とても的確な素晴らしい表現だと思いますo(^o^)o

※初ラウンドではライ角ロフト角調整が間に合わない中でしたので、正確な飛距離や打ち出し角などを把握する事は出来ませんでした...次のラウンド時には正確な飛距離などを含めての評価が出来ると思います。
※そんな状態の中でのスコアだったのですが...自分はとても気に入ったシャフトで長く使えると思いましたし、目標のフルバックからの60台が出せそうな気持ちになってます。