あけましておめでとうございます。


でもって、お久しぶりです。


昨年6月にFIPを発症した小麦ですが、12月6日をもって

通院終了

となりました。


闘病記などとご大層なタイトルをつけたものの、投薬開始からの回復が早く、特に記事にすることもないまま、終了となりました。


通院する事9回、85日間のモルヌピラビル(のジェネリック)投与と3ヶ月の経過観察。


治療費は総額で¥111678円となりました。



発症直後はかなり弱っていたのでかなり焦りましたが・・・


治療中も食欲は衰える事なく



大きく元気に育ちました。


今や体重は5.6kg。通院始めた頃の倍以上です。


ただし、あくまで寛解ですのでこれからも注意深く見守っていきます。


最後に。



今回お世話になった動物病院の先生に心から感謝したいと思います。


駆け込んだ時には数頭だった治療の実績も、現在は30頭ほどまで増え、FIPに関して愛知県では有数の病院です。


モルヌピラビルのジェネリックが中心ですが、より効果の高い薬も用意されており現実的な金額での治療が可能です。


愛知県 猫 FIP でYahoo検索すればヒットしますので、疑いがあったら相談してみて下さい。


検査して確定まで待っていては手遅れになる恐れが高いです。


早めの通院をお勧めします。


それでは、また。