今日は退院後2回目の診察日。
前回より早めに行ったものの、診察開始30分前の8時半でも待合室は座るとこ無いぐらいの盛況ぶり。
そして、待ってる間にお通じ。
診察中に来なくてとりあえずホッ。
9時半頃に名前を呼ばれて診察室へ。
診察も特に問題なく痛みもありません。
診察しながら先生が一言。
『あ〜終わりだねぇ。』
お、終わり?
さらに、
『診察も痛くないでしょ?』
確かに。
改めて椅子に座ってお話。
『終わりっ。一ヶ月で治っちゃったかぁ〜。』
相変わらず言葉はシンプル。
通院もこれで終了みたいです。
確かに体感でも経過は順調。
若干の違和感はあるものの普通に動く分には全く問題なく、日に日に軽くなってますし。
最後に下剤はいるか聞かれたけど、無しにしました。
今夜から下剤やめてみます。
出したい時だけ使うようにしますと先生に言ったら、先生は頷いて『多少の便秘はもう大丈夫だよ〜』との事。
お世話になりました。
振り返れば、初診に来たのはまだ病院が古かった5月13日。
2週間後の再診で潰瘍性大腸炎の検査が7月12日に決まったものの、仕事の都合がつかず、8月1日に延期。
検査の結果、手術する事が決まったのが8月5日。
運良く、キャンセルがあった為、7日に入院前の検査、12日に入院、13日に手術して26日に退院。
退院後、最初の診察が9月2日で、4日から仕事に復帰。
そして今日、完治。
病院に通い始めてから約4ヶ月。
あっという間でした。
もう来なくていいと思うとちょっと名残惜しい。
ほんとにお世話になりました。
戻ってこないように頑張ります。
潰瘍性大腸炎はとりあえず様子見になります。
元々軽症だったし。
夜は完治のお祝いに
待ちに待った白州ハイボール。
カツオのタタキ食べたかったけど、刺身しかなかったので、カツオの刺身にサンマとサバの竜田揚げがつまみです。
お味はと言うと・・・自前で作るハイボールよりも爽やかでスモーキーな感じがします。
白州の良さが前面に出てて美味しいです。
自前で作ると濃くなったり薄くなったりでバラつきますが、これならいつでもベストなハイボールが飲めますね。
贅沢だわ〜。
森香るハイボールと言われる白州のハイボールの良さは炭酸でより爽やかに引き立つスモーキーさと、しっかりしつつ、キレのある余韻。
やや苦手だったピートの香りも、炭酸が入るとミントの様な爽やかな香りになるから不思議。
故に魚介に良く合うと勝手に思ってます。
アルコールは9度とやや高いですが、スイスイ飲めてしまいます。
ハイボールにハマるきっかけとなった白州の美味しさをしっかり堪能しました。
お酒弱いので、今日はこの一本でご馳走様。
来週、山崎飲もっと。
さて、闘病記?もこれで一段落。
思っていたよりたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。
また、たくさんの励ましのコメントありがとうございました
明日はお仕事なので、来週のツーリングにて最後にしたいと思います。
それでは、また来週。