今日は復帰後初の休日。
今日は自宅でのんびり・・・と思っていたんですが、入院前に商談してた車の試乗ができるとの事で急遽、午後からディーラーに。
今乗ってるアクアも
今年で8年目。
走行距離も12万kmオーバーになります。
そろそろ主機バッテリーの寿命も近いと思われるので、交換するくらいなら乗り換えようと商談を進めておりました。
お目当ての車は
アクア GRスポーツ。
で、まず言われたのは
納期。
もう、今時の新車の商談はこれですね。
具体的にはアクアの納期は
来年2月との事。
ですが、どうやら来年一部仕様変更があるみたいで一旦受注は打ち切っており、今日申し込んでもキャンセル待ちになるとの事。
とりあえず、現状の仕様での見積もりと下取り査定。
ここで、試乗できる車が準備できたって事で試乗車が置いてある他のディーラーへ一旦移動。
少しだけ試乗してきましたが、車体、足回りの違いは乗り出してすぐわかるレベルでしっかりしてます。
シートもサイドのサポートがしっかりしており、ホールド性が良いです。
メーター、ナビは大きくなって視認性が良くなってますが、シフトノブが
ちっちゃい。
これあまり好きではないんですよね〜。
イマイチ切り替えしにくい。
パーキングに切り替えようとしてあわあわしちゃうし。
まぁ、なれるしかないでしょうね。
ついでにパーキングブレーキもフット式になってます。
走りはと言うと、ECOモードでも旧型よりパワーがあり、キビキビ走ります。
特にモーターでの走行がかなり力強く、出だしのモタつく感じがありません。
そして、特筆モノはPower➕モード。
アクセルオフ時に回生が強く効き、メリハリの効いた加減速がアクセルのオンオフのみで可能。
ハンドルの手ごたえも重すぎず軽すぎずで、街中をちょろっと走っただけですが、しっかりスポーティに仕上がってるのを体感。
すっかり気に入って商談していたディーラーへ戻り、商談の続き。
仕様変更なしでキャンセルが出た場合の金額は十分満足できるものだったので即決。
後はキャンセルを待ちます。
キャンセル出なかったら、仕様変更後に再度商談になります。
と、夕方まで試乗と商談をして帰宅しましたが、
そう言えば今日はお通じがまだ。
ヤバいです。
違和感はだいぶおさまってきてるものの、固いのはやっぱり怖い。
下剤減らしたのまずかったかなぁ。
今夜からまたラキソベロン飲もっと。
それでは、また明日。