自宅療養も今日まで。


昨日もお通じは結局午後。


まぁ、毎日出てるし固くもないので、暫くは下剤も現状でいきます。



明日からは仕事に復帰なので、長期のお休みをいただいたお礼に職場へ持って行くお菓子を仕入れに



名古屋ふらんすの本店へ。


ついでに季節限定のオムレットも購入して帰宅。


往復1時間程の運転ですが、それほど痛みが出る事もなく順調に回復を実感。



自分用に買ってきたのは



シャインマスカットのオムレット。


ここの季節限定のフルーツオムレット、生地はモチモチでクリームも甘さも程よく、中のジャムと合わせて果物自体も美味しいです。


単純に見栄えよく乗せてるだけではないです。


名古屋にお越しの際は是非。


お店は名古屋に無いですけど。


ケーキ類が食べれる店舗は、みよし市と長久手市にありますので、少々寄り道してみて下さいませ。




さて、手術から3週間。


中学校の時以来でしょうか。


長い夏休みも終わり、明日からお仕事。


術後の経過は順調で、出血も浸出液も全く無くなり、排便時に少し痛む程度で力仕事で無ければ全く問題なさそうです。


ただし、ずっと座ってると若干違和感がある(腫れぼったい感じ?)のと椅子に座ったり立ったりする瞬間とかはちょっと痛みが走る時があるので、まだまだ完治はしてない感じです。


お風呂は昨日から夕方のみに。


ぬるめのお湯にのんびり浸かるのも慣れるとリラックスできていいですね。



入院以来、食事は食べ方に特に気をつけてます。


水分を摂りながら、少しずつゆっくり。


ついでに水分も意識して多めに取るようにしてます。


そして、水分を多めに取る事で別の変化も。


尿の色が薄くなりました。


普段、夏場でもあまり意識して水分は取らない方なのでいつも尿の色は濃かったのですが、これは明らかに水分が少ない。


体質の差もあると聞いていたので、あまり気にしていませんでしたが、しっかり水分を取れば正常になるんですね。


昔は中々トイレに行けない職場だったので、自然と水分をあまり取らないようになっている上に、取る水分の半分はコーヒーなので、これは間違いなく便秘の原因にもなりますね。


こちらは引き続きしっかりコントロールしていきます。



あと2週間は下剤飲みながらの排便コントロールになりますが、様子を見て少しずつ減らしていくつもりです。


慢性的な便秘はいぼ痔の再発に繋がりますし、下りっぱなしは痔瘻のリスクに繋がりますしね。




さて、過去にも入院後に苦労したのは体力の低下。


50代になると休んだ分、落ちますね。


今回は特に運動して回復って訳にはいきませんし。


しばらくはデスクワーク中心になりそうですが、少しずつ負荷をかけて無理せず回復させていきます。


それでは、また明日。