自宅療養も5日目。


若干の違和感を感じる程度で、散歩するくらいなら全然平気なくらいまで回復。


ですが、お通じはいまだ下剤を飲んでも中々コントロールできず。


昨日は効きすぎたのでアローゼンを少し減らしましたが、そうすると全くお通じが来ない。


食事も野菜を中心に納豆やオクラも食べ、よく噛んでゆっくりを心がけて水分もしっかり摂ってるんですが・・・。


元々3日に一回ぐらいだったので、よく出てるちゃあ出てるんですが、下剤をやめた時にどうなるかですね。


今は出すのが優先なんで下剤に頼りっきりですが。



午後も食後に散歩。


今夏初めてのツクツクホウシの鳴き声が。


夏も終わりなんでしょうか。


今日は曇りでやや涼しいですけどね。




結局夕方にようやくお通じ。


普通でしたが・・・排便後しばらく違和感。


痛痒い感じです。


でも、この状態なら、下剤は現状でいいかな。


ついでに、浸出液が殆ど出なくなってるんだけど、これでいいのかな?


1ヶ月ぐらいは出るって聞いてたんだけどなぁ。


治りが早いって事にしとくかぁ・・・と思ったらまた便意があって、ちょっと下り気味に。


その後少し痛みが出て、ガーゼに少し出血。


当然ながらまだ治ってないので無理は禁物ですね。


割と順調に回復してる感じですが、お通じはまだまだ下剤頼み。


あと、円座の上だけどずっと座ってるとちょっと痛む。


やはり、完治には1ヶ月ぐらいかかるんでしょうか。


とは言え、来週からは職場復帰。


体力を戻していかないと。


とりあえず、明日から散歩の距離を伸ばそうかな。


それでは、また明日。