いよいよ退院の日。


昨夜、ある程度荷物はまとめたので、6時半におきてからはとりあえず散歩。


今朝は涼しいですね。


部屋に戻って、残りの荷物をまとめる際に気付く。


やべっ。昨日の夜、薬飲み忘れてる。


すぐに看護師さんに相談。


今飲むと変な時間に効いてくるので今日はなしで水分多めにとってねとの事。


自宅療養のこの先が思いやられます。


気をつけよっと。


とりあえず最後の朝食。



朝からこれは贅沢だよなぁ。


慣れちゃって明日からが心配です。


請求書見たら、一食460円でした。


お詫びして訂正します。



朝食後は最後の入浴。


最終的には入院前から1.5kg減。


目標未達ですが、増えなかったので良しとしましょう。


9時に最後の診察があるのであまりのんびりできないんですが・・・。


他の患者さんと話が弾んでついつい長湯。


なんせみんなほぼ同じ症状。


話題に事欠きません。


そんなこんなで部屋に戻ったのは9時ちょうどでした。


簡単な診察を受けて、看護師さん立ち会いの元で退室。



ほんとに快適な入院生活でした。


お風呂で会話が弾んでた際には『帰りたくない』と言ってる患者さんもいたほどです。


お世話になりました。


すぐに戻ってこないよう気をつけます。



退院後は自宅療養に備えて座椅子を買って帰る事に。


最寄りのニトリであれこれ座りながら感触を確かめ、悩んだ結果



肘掛け付きに決定。


ちょっと大変だったけど、そのままお持ち帰り。


ここらでお昼になったので、食べてから帰る事に。


実は入院直前にも丸亀製麺にうどんを食べに寄ったんですが、思えば食べれる物があまりなく、ぶっかけの冷をなにも乗せずにすする、と言うすっごく寂しい思いをしたので、そのリベンジに、



野菜かき揚げつけて、ネギ乗っけて胡麻かけて美味しくいただきました。


もちろん水を飲みながらゆっくり少しずつ。


だいぶ慣れてきました。


のんびりお昼過ぎに帰宅。



さて、入院生活は快適だったものの、唯一困ったのが

タオル。

一日に何回も風呂に入るので、下手すると部屋干しして生乾き臭がします。


コインランドリーは1回300円。


乾燥機は電気式なのであまりパワーがなく、10分100円ですが、最低30分は必要だと思います。


まぁ、毎回洗濯して乾燥機ってわけにもいかないので風呂上がりには、たまたま車に積んでたファブリーズを持ってきて使ってました。


タオルは多めに持っといた方がいいと思います。



後はパンツ。


ちょっと緩めのトランクスだと、ナプキンやガーゼがズレて血が漏れたりします。


小さめなぐらいピチピチで伸縮性があるパンツがおすすめです。



近くにファミマがあるので何かの時には買い物に行けます。


が、

一応、外出は禁止なので自己責任で。



さて、帰ってからは少し部屋の片付けをやって座椅子をセットしてとりあえずのんびり。


ですが、動き回って疲れて、新しい座椅子でウトウトしてたら、少し痛みが・・・。


おまけに、お通じが来ない。


水分は取ってるけど、私の場合は下剤は必須みたいです。


今夜か明日か。


次のお通じが怖い。


とりあえず、下ってもいいから夕食後はマグミット飲んどこっと。



あっと言う間の2週間。


でも、仕事に復帰するまではあと1週間。


来週の土曜日の診察で問題なければお仕事に復帰。


とりあえず、無理せず頑張っていきます。