突然ですが・・・。
入院します。
入院する病院は
家田病院。
この時点で分かる方にはわかると思います。
そう。
痔の手術です。
あ、今回も汚い話になると思うんで閲覧は自己責任でお願いします。
きっかけは一年ほど前。
排便の度に痛みはないけど出血が見られるように。
元々潰瘍性大腸炎の私はまたかぁと思う程度でリアルダを服用して凌ごうとするも、出血は続く。
通いつけの病院でも特に診察はなく、引き続きお薬飲んでね〜との仰せ。
それからもちょこちょこ出血は続き、お尻を拭いてたら違和感が。
なんかプニプニする。
手鏡を持ってきて確認すると・・・。
なんか出てる。
やべっ。
便秘続きでいきみすぎて中身出た・・・って、
そんな訳ないよね?
と、その日は一心不乱にググる。
いぼ痔なんじゃないだろうかと思ったけど
明らかにデカい。
お尻の穴半分くらいあるもんね。
これって直腸脱?えっ手術しかない?
と、たっぷり怖い目にあった翌日、かかりつけの病院へ。
診察の結果・・・。
うわ〜。
これ、いぼ痔ですね。
(原文まま)
とりあえず、いぼ痔なら・・・。
まずは薬で様子見ましょうかってわけで軟膏と便を柔らかくする薬を1か月分いただいて帰宅。
しかし、良くなる気配は一向になく。
年明け頃からデスクワークが増えたせいか、徐々に悪化。
ついにはナプキンとかをあてないと出血がヤバいレベルに。
この頃には出てるとわかるし、じんわり痛くてイライラもする。
しかし、病院では薬の処方しかなく、手術法の説明はあったものの、手術となると歯切れが悪い。
引越しして病院が遠くて通いづらくなったのもあり、5月半ばに病院を家田病院にかえる事に。
最初の診察であっさり、
『手術するレベルなんだけど、潰瘍性大腸炎あるから簡単にじゃあ手術で、とははいかない。注射での治療は大腸炎を誘発する恐れがあるからできないし、切れるのも寛解の時だけ。とりあえず大腸炎の様子も見たいから大腸の精密検査を受けてもらえる?』
と言われ、検査を予約。一旦7月12日に取れたものの仕事の都合がつかず、8月1日に変更。
検査の結果は良好(潰瘍性大腸炎が)で、5日の診察で手術が決定。
とは言え、病院が6月に建て替わったばかりで、検査の予約にも2ヶ月かかったぐらい患者さんが多いらしいので、10月くらいかな〜と思ってたら、8月14日に予定していた患者さんがキャンセルになったんでどうですか?との事。
術後は2週間の入院、1週間の自宅療養で、都合3週間休む事になる為、お盆休みに手術はありがたいけど急な話なんで7日に返答って事で一旦保留。
職場のOKが出たので13日の入院と14日の手術がバタバタと決定。
因みに退院は26日、仕事に復帰は9月4日の予定。
こっ心の準備が・・・。
と言うわけで本日入院生活スタート。
どうせ暇なんで毎日更新していきます。
いぼ痔でお悩みの方、参考にして下さいませ。