今日は魔神でお出かけ。
先週とは違い、事前にルートをある程度決めてちょいと長めの距離をと昨日から色々考え、過去のツーリングの写真などを見て突然ピンときたのが
カツ丼。
それも、明治亭のソースカツ丼。
ここんとこゆる〜く糖質の高い食事を避けていたので反動が来た模様。
太りやすい冬もGWも体重を増やす事なく過ごせたし、たまにはいいかな〜とか思い出したらなんだか食べたくてたまらなくなったので、行き先は駒ヶ根に決定。
ですが、今日は朝からなんだか寒くて朝寝坊。
服装を悩んだりでモタモタしたおかげで家を出たのは11時前。
休日割りも復活したので、とりあえず東海環状から中央道へ高速を飛ばして2時間程で
明治亭到着。
駒ヶ岳は
まだ雪が残ってます。
割とお客さんの待ちがある中でしたが、1人なので待たずにカウンター席へ。
いつもなら、すぐにロースで決まりなんですが、
今更ながらちょいとボリュームが気になる。
今日はちょいと贅沢してヒレを注文。
丼が同じならロースよりはボリュームも少なそうだし・・・とか思ってたら
ん?
ロースよりカツ多くない?
蓋を取ると
・・・ちょっと待て。
メニューの写真よりカツがかなりデカない?
これはコメダとかで流行ってる
逆写真詐欺?
ごはんどころか下にたっぷり入ってるはずのキャベツも見えない。
まぁうれしいですけど。
とりあえずカツを2枚蓋に避難させて
準備完了。
キャベツたっぷり乗ってるんで多少罪悪感も和らぎます。
カツのソースってキャベツにもバッチリ合います。
ある程度キャベツをやっつけたところでカツをパクリ。
相変わらず美味い。
ご飯にもキャベツにもカツにも合う絶妙な甘さと酸味のあるソースは絶品。
ロースに比べるとお肉が薄いですが、柔らかくて脂身がない分あっさりいただけます。
つみれ入りのお味噌汁もお気に入りです。
ボリューム満点ですが、割とすんなり完食。
ご馳走様でした。
あ〜、次に来たらロースとヒレで悩みそう。
店を出ると
魔神の向こうに移動販売車越しの駒ヶ岳。
初めて妻を連れて来た時に寄った千畳敷カールが見える。
空気も少し冷んやりします。
今度は夏に妻と車で来ようかな。
食べた後はまた高速で帰宅。
でしたが、やっぱり高速飽きて恵那からは下道で帰宅。
今回のルート
だいたい260km程。
久しぶりの高速も快適でしたが、やっぱりフットペグが欲しい所。
次のカスタムはフットペグに決定ですね。
色々種類あるのでゆっくり選ぼっと。