一気に寒くなりましたねぇ。


冬でもバイクに乗る身としては、冬場の防寒はとっても大事。


特にアウターは重要。


現在着ているのは



ノートン。


後には



でっかくバーミンガム。


昨年まで来ていた合皮のハーフコートがボロボロになり、引越し直後のバタバタする中、近所のお店で急遽買ったんですが、


うん。


ツッコミどころ満載。


魔神の声が聞こえてきそう。


『V maxってNortonだっけ?』


『ロングストローク?』


『バーミンガム?』



ついでに防寒性も今一つ。


普通に着れば普通にあったかいんですが、バイクで高速に乗ると結構風が抜けて寒いです。


見た目も含めてちゃんとしたやつが欲しくなったので、ネットで色々物色。


候補は夏場着ているメッシュジャケットと同じ


VANSON。


できれば革ジャン欲しいけど高くて手が出ない。


革じゃなくても冬用も揃えようと、ヤフーショッピングで検索中、目に止まったのがルーニーテューンズとのコラボ。


ルーニーテューンズと言えば



ロードランナー。


懐かしい。


小学生の頃、ウッドペッカーが流行っており、体操服を入れるバッグがみんなウッドペッカーだったので自分も欲しいと親におねだりした所、間違えて買ってきてくれたのがこのロードランナーでした。



ウッドペッカー。



全然違うんだけどなぁ。


学校ではニセモノ〜とかなりいじられましたが、貧乏な中買ってくれた親に文句も言えず、そのまま我慢して使ってました。


テレビでアニメを見るにつれてロードランナーの方がお気に入りになり、20代の頃は東洋エンタープライズが出していた、ボーリングシャツや革袖のスタジャンを着ていました。


バンソンでもロードランナーのスタジャンがあったので、少々お高かったですが革ジャンよりはかなりリーズナブルって事で購入。


本日届きました。



袖はポリエステルで胴体はウールとポリエステルの混合生地です。


イエローオーバルのロゴはお気に入り。


背面には



でっかくロードランナーの刺繍。

内側は


脱着可能なライニング付き。

外せば、春とか秋でもいけそうです。

早速試着。

サイズはちょっと大きめ。

まぁ、プロテクターとか着るには丁度良いかな?

作りはしっかりしており、割と重いです。

刺繍も含めて造りの良さは流石です。

早くこれを着て出掛けたいなぁ。



ついでにもう一つ。

ランチコートって死語なんですかねぇ。

身の回りで聞いても誰も知らない。

若い頃欲しかったんですよね〜。

Schottのランチコート。

今回ヤフオクとかで探してる中でちょくちょく目について、その内一つが割と近くだったので直接店に行って試着。

サイズもピッタリだったのでその場で購入。


使用感はかなりありますが、ダメージと言うよりいい味になってます。

こちらはバイクに乗るには首元や手首が緩いので春先とか秋口ぐらいになるかな。

こちらは普段着がメインになりそうです。



ブーツと合わせて防寒対策もこれでバッチリ。

ですが、来週には更に切札が届きます。

雪が降ったり路面が凍結したりしてなければ、短めのツーリングにちょいちょい出掛けます。

今年もあと少し。

来週ぐらいが走り納めかな。

知多か渥美辺りに行きます。