今日は魔神でお出かけ・・・のつもりが、岡崎あたりで俄に天気が怪しくなったので急遽行き先をフィッシュオン岡崎に変更。


3ヶ月ぶりぐらいかな?


GWですので家族連れのお客さんが割と多い中ですが、いつもの場所は空いていたのでサクッと開始。


前回は芋ネリ使うまで大苦戦でしたが、今回は水温も上がってきている為、食いはまずまず。



割とコンスタントにアタリは来ますが、久しぶりのせいかアワセが遅れ気味。

それなりに釣れるようになってからエサの大きさや付け方を色々変えてトライ。

まずは大きめに。


針より2回りぐらい大きめにし、針を完全に隠すようにエサをつけゆっくり落とすと底に着く前に食われてあわず。

真っ直ぐ落としてもアタリはすぐに来るものの、やっぱりあわなくてあまり釣果には繋がらず。

まぁ、アワセが下手なだけでしょうが。

次はいつも通り針と同じぐらいのサイズ。


こちらはアタリがくるまでちょいとかかるものの、針がかりがよくアワセもよくあいます。

しばらくこれで行ってましたが、ちょいとアタリが止まり気味の所で


エサを小さめにしてチョンがけでトライ。

アタリは割とすぐ来るものの、小さくて中々取れない。

冬場ならアリかもしれませんが、今日のコンディションなら普通が一番かな?
とか思っていたら14時の早釣大会のお時間。

参加者全員、一旦竿を上げて一斉にスタート。

早く釣った順に3位まで商品が出ます。

苦手なんですよね〜。

何回も来てるけど、一度も取ったことがない。

取ったことが無いだけでなく、だいたいここらでアワセを焦って調子を崩すのがいつものパターンで、その後10分ぐらい釣れなくなるのもザラです。

ここまでのトライ結果を生かし、大きめのエサで一発勝負に。

開始直後にアタリが来るもあわず。

めげずに二発目。

幸い、まだ誰も釣ってない。

そりゃそーだ。

今日は家族連れで子供ばかり。

やべっ

俄に一番取っていいのか悩み出したところに・・・
来るんですよね〜いいアタリ。

反射的にアワセると・・・
掛かるんですよね〜こんな時って。

危なげなく取り込み・・・見事に一番。

ああ・・・。

家族連れ
ワイワイ賑わう釣堀に
空気読まない
おぢさん一人

短歌までできちゃったよ。

いやいや、

おぢさんだって初めてなんだよ。

15分の延長券欲しいんだよ。

今日居合わせた子供達には申し訳ないが、


初の早釣り一位をゲット。

その後、バタバタと釣れて結局5位まで商品が出たので、とりあえず良かったです。

その後もコンスタントに釣り、


22匹。

だいたいいつもぐらいの釣果です。

お客さん多くてプレッシャー高かったのを考えると上出来。

大人気なく早釣一位ゲット以外は。

釣りが終わる頃には雨も上がり、今日はそのまま帰宅。

そろそろ他の釣堀にも足を運んで、リハビリしつつ、せっかく近くにあるので秋にはひだ池でヘラブナデビューできるように頑張ります。