今日は雨が止むのを待って作業開始。


今回いじったのは、メーター、サブメーター。


省電力の為のLED化です。


先日ポチったのが午前中に届いたので早速メーターから作業開始。


バイザーとカバーを外してメーターケーブルを外してメーター本体を外します。


そして、メーターのカバーを外してバルブを配線ごと引っこ抜けば、



これが純正のランプ。


今回購入したのがこれ。



交換してスイッチオンするも・・・


つかない。


LEDは極性があるので、反対向きで再度ON。



かなり明るい。



純正と比べるとかなり明るく白い光。


2つ目もサクッと交換して組み付け。


before



after


かなりいい感じ。


このまま、勢いに乗ってサブメーターも交換。


ダミータンク、エアクリーナーボックスを外してサブメーターをカバーごと外してカバーを外せば交換できます。


1時間ちょっとで



サブメーターも完了。

4個購入しましたが、オマケでもう一個ついてたのでニュートラルランプも交換しました。


バッテリーが弱点の魔神ですが、これで消費電力が抑えられて少し楽になる・・・はず。

電力云々はともかく、見た目がとってもよくなるし比較的簡単にできますので、正直
オススメです。



ただ、サブメーターをバラすときにはエアクリーナーになにか掛けておくことも忘れずに。

キャブに部品が落ちます。

また、LEDは極性があるので、点灯する確率は2分の1です。

点灯しなくても、慌てず騒がず逆向きに付け直しましょう。

当方、今回
回とも付け直しました。

非常にツキのないガチャ兄でした。