県外移動自粛解除(徐々に)ってことで、今日は久しぶりに魔神で県外へ。

工事の影響で渋滞する春日井を避けて名古屋高速から一宮経由で一路北陸へ。
お日様で光るタンクも良い感じ。

途中、敦賀の手前で雨に降られましたが、すぐに止んで事なきを得ました。

ちょいちょい休憩を取りつつ、自宅から2時間半ほどで若狭美浜インターに到着。

11時ぐらいでお日様も出てましたが走ってると肌寒いぐらいの涼しさです。

ここからはR27経由で久々子湖側からレインボーロードへ。

頂上が近づくにつれて
こんな絶景が広がります。
(途中の駐車場にて)

絶景を楽しみつつのんびりと頂上へ。

頂上からはリフトで公園へ。
ここはライダー割引あります。

頂上からも

若狭湾や三方五湖を見下ろす絶景が堪能できます。

お昼近くで小腹も減ったので茶店で
梅だんごをいただきました。

焼き団子に梅ジャムをたっぷりつけた感じでとっても美味しかったです。

一通り絶景を楽しんだ後はリフトで駐車場へ。
これまた絶景です。

揺らすと止まるから揺らさないようにと放送が入りますが、
頼まれたってやりません。

お昼はあまりリサーチしてなかったのでとりあえず道の駅三方五湖を目指してレインボーロードを三方湖方面へ。

すると、終点の正面にたくさんのバイクが停まってる店が・・・。

バイク乗りが集まる店ってハズレないんですよね〜。

混んでそうだったので、とりあえずスルー。

後で調べたところ、イカ丼で有名な
ドライブイン よしだ
でした。

今度来たときにはお昼はここにします。

レインボーロードを降りてからは三方湖沿いの県道で道の駅へ。

気温もちょうど良く、湖沿いの絶好のロケーションを楽しみながらのんびり走ってるとSS乗りらしきマスツーが背後に。

前に車がいるにもかかわらず、ガンガン車間をつめてきます。

先頭は半袖のTシャツを着てる時点でなんとなく察し。

嫌な予感がするのでとりあえず左に寄りつつ様子見。

そんなに広くない道路でカーブも多く、センターラインは黄線。更に前に車が一台。
どうするかなぁと思ってたら、イエローカットしつつ反対車線を走って2台まとめてブチ抜いていきました。

最初の4台くらいは対向車もなくサクッといきましたが、ケツの二台は出遅れて焦ったのか右カーブで無理やり抜こうとして対向車にぶつかりそうに。

こういうヴァ○がいるからバイクが悪者になってしまうんですよね。
(失礼(ー ー;))

ホント、やめて欲しいです。

とか思ってるうちに道の駅 三方五湖に到着。

若狭といえば、鯖!
ってことでお昼は
焼きさば寿司。
鯖好きにはたまらない逸品です。

普通の鯖寿司も良いですが、
焼き鯖もまた美味し。

美味しくいただきました。

お昼を食べた後は三方五湖のスマートICから帰路に。

途中休憩中に気づいたのが
シフトのブーツがボロボロ。

帰りに行きつけの男爵さんに寄ったらすぐに交換できるとの事でしたのでお願いすることに。
15分ぐらいで新品に。

お値段は2000円ちょいでした。

最後に燃費を確認するために給油。

道中150km毎に給油するも8ℓしか入らず。

最後の給油で満タンにしても入ったのは4ℓ。

合計20ℓで走った距離は
384km。

384÷20=19.2

19.2km/ℓ?

どっか壊れたかな?と思えるような燃費。

ほとんど高速だったのとのんびり走ったのがよかったかな?

フューエルワンの恩恵もありそう。

まぁ、燃費良くって困る事はないですし。

これでも合流とかはちょいちょいV ブースト使ってるんですが。

燃費も安全も考えて、これからものんびり楽しんで行きたいと思います。

魔神の誘惑に負けた時は死ぬかもしれない時だと肝に銘じて。