V maxが突然動かなくなってから半年。
普段の足に購入したカブが便利なこともあって、そのまま放置してましたが、お出掛け出来ない昨今の流れから重い腰を上げて復活作戦開始。
突然止まった原因の特定は意外とアッサリでしたが、その話は後ほど。
今回、復活を出来るだけ自分でやる為に色々揃える中で思い立ったのが、
グラインダータトゥー。
YouTubeでやり方をチェックしつつタンクをやってみることにしました。
(つか、ダミータンクですが)
V maxのタンクはキーだけで外せるので簡単。
失敗しても中古品はたくさんあるので、お気楽にスタートです。
まずは剥離。
トップコートのクリアーが厚く、一枚ずつ剥いでいく感じで大体4回ぐらい繰り返し。
大まかに剥いだら、サンダー(3Mのベベルレッド)で磨いて細かいとこまで剥離。
次にサンダーの刃をディスクペーパーに替えてタトゥー彫り。
表面の脱脂をしっかりやってから塗装に入ります。
軽く捨て吹きしてから、塗り重ねる事4回。
表面の凸凹が残っているのと、細かいブツ取り、艶出しをまとめてやる為にしっかり乾燥させてから、二液のウレタンで仕上げるる予定です。
今回はここまで。
最終的には前後のフェンダーとサイドカバーまでやる予定ですが、一つずつゆっくりやっていきます。